引っ越し用資材
■引っ越し用資材(1)
![]() |
●伸縮自在キルティングあて布(ハイパットなど) ネット付き毛布と同様に、家具の荷造りに使います。伸縮自在なキルティング製なので、家具をやさしく包みます。 |
![]() |
●ネット付き毛布 従来の単なるあて毛布とは異なり、表面はラッセル編みという方法で編まれており、結び目で家具を傷めることはありません。また、どこでも持つことができますので、運搬に最適な姿勢で運べます。 |
![]() |
●ふとん袋 ふとん保護のための引っ越し必需品です。 |
![]() |
●ハンガーボックス 衣類の運搬時に便利な資材です。ハンガーがそのまま掛けられるようになっていますので、スーツなどもハンガーに掛けたまま輸送でき、衣類がしわになることはありません。 |
![]() |
●食器用ボックス 多数の食器を一つの収納箱に収めることができます。手間がかからず、梱包資材などのゴミも減らせます。 |
![]() |
●パソコン用OAボックス 輸送途中の振動や衝撃からパソコンなどの電子機器を保護するボックスです。 |
■引っ越し用資材(2)
![]() |
●巻ダンボール 家具や電器製品、その他の梱包をするときに便利です(輸送途中のすり傷防止)。 |
![]() |
●エアーキャップ 家具などの梱包(緩衝用)に使用します。また、ガラス製品などは巻ダンボールと併用して利用します。 |
![]() |
●ダンボール箱 用途に合わせ数種類のダンボールが必要になります。 ・小…書籍、セトモノなど ・中…台所用品など ・大…洋服類など |
![]() |
●上部あて毛布・角あて 上部あて毛布は、ネット付き毛布や伸縮自在キルティングあて布(ハイパットな ど)では覆いきれない部分の保護に使います。角あては、四スミの保護に使用し ます。 |
■その他の資材

・ガムテープ(約5cm幅のもの)
・養生テープ
・ポリヒモ
・ハニーペーパー
・クレープ紙 など