お知らせ

表題の件につきまして、7月26日7:00時点の情報を添付いたします。

山形河川国道事務所では、大雨により令和6年7月25日5時40分に道路災害対策支部(警戒体
制)に移行し道路巡回を行っておりますが、国道47号及び国道13号の一部区間において通行止め
が実施されています。なお、国道13号金山町外沢から真室川町及位の通行止めは、点検の結果、異
状が見られませんでしたので解除されました。

今後の道路情報に注意して走行をお願いいたします。
7月25日(木)からの大雨による災害発生をうけ、山形県トラック協会では災害対策本部を立ち上
げました。

運送事業者様におかれましては、引き続きドライバーの安全確保へ最大限のご配慮をお願い申し上げ
ます。
全日本トラック協会では、令和6年2月1日に開催された「第21回労働安全・災害防止委員会」に
おいて、令和6年度事業計画でドライバーの健康増進に向けた取組を推進することとし、ドライバー
の健康意識の向上を図るため「ドライバーの食生活と健康管理」をテーマとした短い動画を6本作成
することとなりました。

今般、「《第2回》水分補給のコツと重要性」が公開されましたのでお知らせいたします。

本動画をドライバーの方に視聴していただきたく、また、ドライバー教育に活用するなどお役立てく
ださい。
表題の件につきましてお知らせいたします。

まつり期間中は、福島市街地の国道13号など主要幹線道路が通行止めとなるため、交通混雑が
予想されます。添付の交通規制図をご確認ください。

国道13号交通規制日時  ①8月2日(金)16時30分~22時30分
             ➁8月3日(土)16時30分~22時30分

◆交通規制についてのお問い合わせ先
   ・福島わらじまつり実行委員会  024-572-7118
   ・福島警察署          024-522-2121
表題の件につきまして、東北運輸局より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

応募期間:令和6年7月19日(金)~8月23日17時まで(必着)
補助対象事業者の認定(交付決定):10月初旬頃を予定

詳細につきましては、プレス資料をご確認ください。
標記につきまして、お知らせ致します。
詳細、申込等につきましては、添付資料をご確認ください。

                     記
【引越基本講習】
 日   時 : 令和6年8月22日(木)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 引越業務実務経験者(予定される方も含む)
 
 申 込 方 法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和6年8月7日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円


【引越管理者講習】
 日   時 : 令和6年8月23日(金)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 平成17年度以降の全ト協統一形式引越基本講習を受講された方
         ※2021年度以前の引越管理者講習修了者の方は、
          更新(再受講)が必要になります。
 
 申 込 方 法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和6年8月23日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円

                                     以上
標記の件につきましてお知らせいたします。

1・プログラム 
 第1部 : サイバー空間における脅威の現状と対策について
 第2部 : 中小企業経営者が知っておくべきサイバーリスクの実態と対策のポイント
 第3部 : 攻撃者のターゲット サイバー攻撃の狙いと傾向

2.詳細
 日 時 : 2024 年 7 月 25 日( 木 )13:30 ~15:30  
 場 所 : パレスグランデール アンティス
       山形市荒楯町1丁目17-40
       ZOOM参加可
 定 員 : 会場100名(先着順)

ご希望の方は、添付ファイルをご確認のうえ、記載のQRコードまたはFAXによりお申し込みくださ
い。
遠隔点呼に関しては、運行管理者の負担軽減や慢性的な人手不足への対応が期待されることから
令和5年11月に国土交通省から発出された「自動車運送事業における運行管理の高度化に向けた事
業者間の遠隔点呼の先行実施要領」通達により、同一事業者間のみならず、100%の資本関係にな
いもしくは資本関係のない事業者間においても貨物自動車運送事業法第29条に基づく管理の受委託
など必要な手続きを行った上で、国土交通省が定める期間の範囲内に限り、同遠隔点呼の実施を希望
する事業者に対する先行実施要領が示されたところです。

今般、国土交通省より同遠隔点呼実施希望の事業者を令和6年度も引き続き募るべく、新たな実施期
間(許可を受けてから最長令和7年3月31日まで)を設けた先行実施要領(別添)が示されました
のでお知らせいたします。添付ファイルをご確認ください。

《ご参考》現在の点呼方式は、以下のとおりです。
〇対面点呼
〇IT点呼
・Gマーク事業所
・3年間無事故等要件具備事業者

〇業務後自動点呼(国の機器認定制度あり)
・「対面点呼と同等告示」適合機器等要件具備事業者

〇遠隔点呼(一事業者内及び100%子会社間)
・「対面点呼と同等告示」適合機器等要件具備事業者

【実証実験、先行実施要領に基づくもの】
〇業務前自動点呼
・令和6年5月31日付国土交通省通達に基づき実施
※令和7年3月31日までの期間限定にて実証中

●遠隔点呼(事業者間)※運行管理の受委託などの要件具備事業者
・令和5年度は、令和5年11月15日付国土交通省通達に基づき実施
・令和6年度は、本通達に基づき実施

高速道路の「深夜割引」の見直しの内容につきまして、
・見直し後の深夜割引の運用開始時期(令和6度末頃を予定)
・具体的な割引計算方法等について
高速道路会社(NEXCO3社)から発表がありましたのでお知らせいたします。添付ファイルをご確認
ください。

また、無謀な運転の抑止策として、深夜割引の対象となる距離の上限について、利用時間1時間あた
り、大型車以上の貨物自動車等は90kmとすることについても発表資料の別紙に記載されています。
環境省の補助事業、天然ガストラックおよびハイブリッドトラックに関する公募要領が公表されましたのでお知らせいたします。
※昨年度の執行団体日本自動車輸送技術協会(JATA)から、今年度は執行団体が、公益財団法人北海道環境財団に変更となっています。
※情報共有が遅くなってしまい大変申し訳ございませんが、7月1日に公表され、7月10日時点で予算残額が2割程度になっております。

標記の件につきましてお知らせいたします。

工事場所:山形市大字漆山地内
工事期間:令和6年7月18日~令和6年9月6日(うち10日程度)
     8時30分~16時30分頃まで
     ※工事進捗・作業内容によっては、休日施工する場合があります。
交通規制:片側交互通行(夜間開放)
     中型車以上の車は、迂回願います。
     通行規制の際は、事前に予告看板等でお知らせします。
     枝線からの出入りができない場合もありますのでご協力お願い致します。

案内図および詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
交通規制にご協力をお願い致します。
表題の件につきまして、寒河江警察署交通課より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

1 実施日時   令和6年7月17日(水)から同月19日(金)※うち、1日のみ実施
         午後8時頃から約2時間

2 実施場所   寒河江市大字島地内 県道皿沼河北線

3 交通規制形態 断続的な全面通行止め
         ※交通規制区間両端に警察官を配置し、交通整理を行います。
 
4 迂回路    国道112号等


交通規制にご理解とご協力をお願い申し上げます。
標記の件につきまして、福島県南会津町役場より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

1 日 時   ・令和6年7月22日(月)11:00~23:30
       ・令和6年7月23日(火) 7:00~24:00
        

2 規制区域  別添 交通規制マップをご覧ください。
       ※国道121号を会津若松市方面から南会津町へ入り最初の信号機
        【折橋交差点信号機(国道121号右折箇所)】があります。
        この交差点は交通規制中、会津若松市方面からの大型車は「右折のみ」
        となりますのでご了承ください。
今般、放射性同位元素等車両運搬規則等の一部を改正する省令(令和6年国土交通省令第72号)が施行されたことから、国土交通省より、別添のとおり、2件の周知依頼文書が発出されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
表題の件につきまして、東北運輸局交通政策部環境・物流課より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

今般、省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議におきまして「夏季の省エネルギーの取組について」が別添のとおり決定されました。
つきましては、同決定に基づき省エネルギーの取組にご協力くださいますようお願いいたします。
全日本トラック協会では、令和6年2月1日に開催された「第21回労働安全・災害防止委員会」に
おいて、令和6年度事業計画でドライバーの健康増進に向けた取組を推進することとし、ドライバー
の健康意識の向上を図るため「ドライバーの食生活と健康管理」をテーマとした短い動画を6本作成
することとなりました。

今般、「《第1回》不規則ドライバーと食事のタイミング」が完成し、全ト協YouTubeチャンネルに
載せてホームページに公開されましたのでお知らせいたします。本動画をドライバーに視聴してもら
いたく、また、ドライバー教育に活用するなどお役立てください。
令和6年6月25日付けで関係省令の改正が行われ、令和7年4月1日より、車検を受けられる期間が車検証の有効期間満了日の「1ヶ月前」から「2ヶ月前」に延長されますので、お知らせ致します。

詳細につきましては、添付ファイルおよび下記国土交通省URLよりご確認ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。

東北中央自動車道     ①規制場所:大石田村山IC⇔尾花沢IC 上下線
              規制期間:令和6年6月24日(月)~令和6年6月28日(金)
                   21時00分~翌朝4時30分まで
             ➁規制場所:尾花沢IC⇔尾花沢北IC 上下線
              規制期間:令和6年7月1日(月)~令和6年7月5日(金)
                   21時00分~翌朝6時00分
                 
日本海沿岸東北自動車道  ①規制場所:酒田みなとIC⇔遊佐比子IC 上下線
              規制期間:令和6年7月1日(月)
                   9時00分~16時00分まで(昼間のみ)
             ➁規制場所:あつみ温泉IC⇔鶴岡西IC 上下線
              規制期間:令和6年7月1日(月)~令和6年7月4日(木)
                   21時00分~翌朝6時00分まで (夜間のみ)
                        
交通規制にご協力をお願いいたします。
一部の貨物自動車運送事業者において、認可車庫ではない「契約先荷主等の車庫」を
運行の発着とする運送や、行政処分の影響を減少させるため会社を分社化している事
例があるとのことから、国土交通省では実態を把握するためのアンケート調査を実施
しています。
添付ファイル内「アンケートはここをクリック」をクリックし回答フォームが表示さ
れますので、回答のご協力をお願いたします。
NEXCO中日本・NEXCO西日本より、名神集中工事の案内がありましたのでお知らせいたします。

●名神集中工事(昼夜連続・車線規制、夜間通行止、夜間IC閉鎖)
 実施予定場所:名神高速道路 上下線 吹田IC~小牧IC
 実施予定期間:令和6年8月24日(土)0時から9月14日(土)6時まで

詳細につきましては、添付資料をご確認ください。


【名神集中工事に関するお問い合わせ】
  中日本高速道路株式会社 お客さまセンター 0120-922-229
  西日本高速道路株式会社 お客さまセンター 0120-924-863

全日本トラック協会より標記リーフレットが作成され、国交省作成「飲酒運転防止マニュアル」と共に
広報とらっく(6月15日号)に同封、会員事業者に配布されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルより、同リーフレット及びマニュアルをご確認ください。
山形県道路交通規則で定める、高さ4.1メートルの自動車が制限外積載の許可を受けることなく通行す
ることが可能な道路について、新たに6路線が追加され、令和6年7月1日から施行されます。

添付資料をご確認ください。(山形県警察本部)
国土交通省と経済産業省資源エネルギー庁との連携事業である令和6年度「トラック輸送省エネ化推進事業」について、事業概要が公表されましたのでお知らせいたします。

令和6年度「トラック輸送省エネ化推進事業)」は、トラック事業者と荷主等とが連携して取り組むことを要件として、①車両動態管理システム、予約受付システム等、配車計画システム及びAI・IoTによるシステム連系ツールの導入、②ダブル連結トラック及びスワップボディコンテナ車両の導入に要する経費の⼀部を支援することにより、輸送効率化を通じた消費エネルギーの削減効果を実証することを目的とするものです。

≪予算額と受付期間≫
1次公募:約25.6億円 令和6年6月24日(月)10:00~7月5日(金)16:00
2次公募:約10.0億円 令和6年7月19日(金)10:00~7月31日(水)16:00

≪実績報告提出期限≫
令和6年12月20日(金)
公正取引委員会より「R5年度荷主と物流事業者との取引に関する調査結果」が公表されましたのでお
知らせいたします。

(概要)
・公取委より荷主573 名に対し具体的な懸念事項を明示した注意喚起文書を送付。
・荷主と物流事業者との取引に関する優越的地位の濫用事案について、17件の注意。
注意対象となった業種は、協同組合(注)(3件)、道路貨物運送業(2件)、食料品製造業(2
件)、プラスチック製品製造業(2件)、金属製品製造業(2件)
(注)農産物の販売事業等を営む協同組合

詳細につきましては、添付ファイルおよび下記URLよりご確認ください。
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」につきまして、今般の物価上昇を乗り越える構造的な賃上げの実現に向け、昨年11月29日に内閣官房及び公正取引委員会の連名で指針が示されましたが、今般、添付のとおり、公正取引委員会において、本指針の実施状況についてフォローアップを行うため、「令和6年度価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」が開始されましたのでお知らせいたします。

今後、公正取引委員会は、本調査等の結果を踏まえ、発注者と受注者との間で協議を経ない取引価格の据置き等が疑われる事案について、立入調査を実施し、問題につながるおそれのある行為が認められた事案については、関係事業者に対し注意喚起文書を送付するなど必要な対応を採るとともに、令和6年内を目途に調査結果を取りまとめることとしています。

なお、調査票が届いていない事業者様につきましても、公正取引委員会ホームページからご回答いただけますのでご協力をお願い致します。
例年実施されている環境省の補助事業「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」について、執
行団体の(一財)環境優良車普及機構(LEVO)のホームページに令和6年度の情報が掲載されました
ので、お知らせいたします。

【概要】
・受付期間:令和6年6月10日~令和7年1月31日まで
・申請台数:1事業者あたり4台
・予算額:約28億円
・廃車を伴わなくても補助金申請ができます。(廃車の有無により補助金額は異なります)
・リースの場合は、リース会社(所有者)が申請者となり、リース料金の減額によって運送事業者に
補助金を還元します。
・審査は申し込み順に行いますが、予算残額が2割程度に達した場合には当該日付以降は申し込み順
の審査は行わず、当該日付から令和7年1月31日までに申し込みのあったすべての申請を対象に審
査を行います。

【基準額】
・低炭素型ディーゼルトラックの基準額は、車型区分・廃車の有無によって異なります。
(リーフレットをご参照ください)

【廃車要件(廃車(永久抹消)を伴う場合)】
・平成25年度以前初度登録の事業用トラックであること
・令和6年4月1日~令和7年1月31日の間に廃車(永久抹消)するもの
・使用者名が新車登録する車両の所有者名(リースの場合は使用者名)と同一であること
・導入する車両と同じ車型区分以上であること
・廃車するまで過去1年、継続して原則自社で事業用トラックとして使用していたもの
・廃車日の6カ月前の期日における自動車検査証が有効であり、一定距離の走行をしていること

<お問い合わせ先>
  一般財団法人環境優良車普及機構
  補助事業執行部 低炭素型ディーゼル車普及事業
  ・電 話     : 03-5341-4577
  ・ファクシミリ  : 03-5341-4578
  ・メールアドレス : hojokin@levo.or.jp
国土交通省より「業務前自動点呼の先行実施要領」について通知がありましたのでお知らせいたします。
令和5年4月以降、業務後自動点呼の実施が可能となっておりましたが、運行管理者の負担を軽減することや、慢性的な人手不足への対応が期待されることから、本先行実施要領に基づき業務前自動点呼に係る先行実施事業を行うことになったとのことです。

詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。
山形県におきまして、利用時に二酸化炭素を排出せず、カーボンニュートラル実現の一翼を担うエネ
ルギーとして期待される水素エネルギーへの理解を深め、普及啓発や利活用可能性の拡大を図るた
め、標記セミナーを下記のとおり開催することとなりましたのでお知らせいたします。

日  時:令和6年7月9日(火) 午後2時~午後4時
場  所:山形県高度技術研究開発センター 多目的ホール
開催概要:○事業説明『山形県における脱炭素・水素に関する取組みについて』
       山形県環境エネルギー部
     ○講演第1部『東北地方のカーボンニュートラルと水素利活用に向けた展望』
       経済産業省 東北経済産業局 資源エネルギー環境部
       資源エネルギー環境課 カーボンニュートラル推進室
       環境・地域エネルギー振興係長 工藤 佳樹 氏
     ○講演第2部『トヨタ自動車九州におけるカーボンニュートラルの取組みと水素工場
            活用の取組み紹介』
       トヨタ自動車九州株式会社 環境プラント部
       主査 山口 大介 氏
表題の件につきまして、加美町観光まちづくり協会事務局長より周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。

このたび、宮城県加美町・山形県尾花沢市・大石田町主催によるサイクルイベント【宮城・山形
「絆」ツール・ド・347 2024】が開催されることとなりました。

当日約300台の自転車が国道347号を往復しますので、一層の交通安全確保を図るためご協力をお願いいたします。


1.開催日 令和6年6月23日(日)

2.ルート 国道347号宮城県加美町下野目交差点から山形県尾花沢市、大石田町新町の区間を
      往復する。

3.時間  午前7時から午後4時
      なお、鍋越トンネル・母袋トンネル付近は、片側交互通行になります。現場係員の指示  
      に従ってください。(概ね午前8時から午後3時頃まで)
NEXCO東日本 福島管理事務所よりお知らせです。

・【E4】東北自動車道 上り線 白石IC⇒桑折JCT
・【E4】東北自動車道 下り線 福島飯坂IC⇒白石IC
・国道4号 宮城県白石市西益岡町~福岡長袋

夜間通行止めのお知らせ
【東北自動車道夜間通行止め】
6月25日(火)夜22時から翌朝6時まで
7月30日(火)夜22時から翌朝6時まで
9月3日(火)夜22時から翌朝6時まで
【国道4号夜間通行止め】
7月9日(火)夜22時から翌朝6時まで
8月21日(水)夜22時から翌朝6時まで


・国道4号 宮城県白石市福岡蔵本菅生田~馬頭
昼夜連続車線規制のお知らせ
【国道4号下り線昼夜連続走行車線規制】
6月10日(月)9:00~9月13日(金)6:00 95日間
~跨道橋撤去工事等を行います~ 

交通規制にご協力をお願い致します。
梅雨期及び台風期においては、各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され、多数の人的被害及び住家被害が発生しております。とりわけ近年は、毎年のように大規模な風水害が発生しており、全国各地で土砂災害や浸水被害が頻発化、激甚化していることから、中央防災会議会長より、人命の保護を第一義とした防災態勢の一層の強化に対しての留意点についての通知がありましたので、お知らせ致します。

※詳細につきましては、下記よりご確認くださいますようお願い申し上げます。
標記「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」につきまして、今般の物価上昇を乗り超
える構造的な賃上げの実現に向け、昨年11月29日に内閣官房及び公正取引委員会の連名で指針が
示されておりますが、今般、添付のとおり、本指針への対応について、国土交通省・農林水産省・
経済産業省の連名により、農林水産省及び経済産業省が所管する荷主関係団体に対し、道路貨物運送
事業者との取引に当たり、本指針に記載された行動を踏まえ適切に対応するよう依頼文書が発出され
ました。

つきましては、各事業者におかれましては、本指針に基づき労務費上昇分の価格転嫁交渉を行ってい
ただくようお願いいたします。

また、このたび、令和6年3月告示の新たな標準的運賃に係る荷主・運送事業者向けリーフレットが
国土交通省において公表されました。荷主との交渉の際にどうぞご活用ください。
道路交通法による制限外積載許可の申請手続の簡素合理化について、5月13日付けで警察庁より警視庁および各道府県警察に対して事務連絡が発出されました。「高さ」のみの制限外積載許可申請の場合、特殊車両通行許可証の写し等を添付することで許可事務が迅速かつ柔軟に行われるようになります。
全日本トラック協会において要点をまとめた資料が作成されましたのでご活用ください。
山形県高速道路交通安全協議会より、
夜間通行止めのお知らせです。

①令和6年5月31日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 新庄IC⇔新庄鮭川IC 上り線

②令和6年6月7日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 舟形IC⇔新庄IC 下り線

③令和6年6月14日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 川原子IC⇔舟形IC 上り線

④令和6年6月17日(月)~令和6年6月21日(金) 21時00分~翌朝4時30分まで
 尾花沢IC⇔舟形IC 上下線


迂回路は国道13号をご利用ください。
交通規制にご協力をお願いいたします。
毎年開催されております運輸防災マネジメントセミナー&ワークショップの開催についてのお知らせ
です。

東北運輸局及び東北地方整備局並びに仙台管区気象台では、今年度においても運輸事業者向けに防災
情報の活用に必要な知識の向上に向けて、風水害や地震・津波をテーマに、「運輸防災マネジメント
セミナー&運輸防災ワークショップ」を開催します。

  開催日:令和6年6月21日(金)13:30~16:00
  開催方法:web会議システム(Microsoft Teams)を使用します。
表題の件につきまして、厚生労働省より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
無作為に抽出された企業に対し、令和6年7月より郵送調査が実施されます。
内容・照会先につきましては添付ファイルをご確認ください。
全日本トラック協会では、令和4年3月に策定した『トラック運送業界の環境ビジョン2030』の「サブ目標3」として定めた『行動月間』の一環として、これまでに5月の「トラック運送業界の美化月間」、11月の「トラック運送業界のエコドライブ月間」の具体的な取り組みをお願いし、自主的な活動を行っていただいているところですが、今般、これに続いて、緑化、省エネ、ゴミ削減、SDGsなど環境保全に係ることすべてが対象となる6月の「トラック運送業界の環境月間」におけるお取り組みをお願いする次第です。

「トラック運送業界の環境ビジョン2030」では、3段階のメニューに分けてそれぞれ具体的な行動例を示しており、「『事務所』でCO2削減」と名付けた「B 運送事業以外で取り組む地球温暖化対策メニュー」では、事務所などでの節電、移動に係るエネルギーの削減、グリーン調達(購入)の推進などを提案しています。

メニューのひとつとして提案している「グリーン購入」とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することですが、平成13年4月に施行された「グリーン購入法」では、国等の機関にグリーン購入を義務づけるとともに、地方公共団体や事業者にも、それぞれの立場でグリーン購入に努めることを求めています。
各事業者においても、できるだけ環境への負荷が少ないものを購入するなどして、トラック運送業界全体で積極的に取り組んでいただきたく、情報提供いたします。
令和6年4月1日に、改正された自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改正改善基準告
示)が施行され、これまで以上に運行管理、運転者の労務管理を厳格に行うことが求められることと
なっております。
国土交通省としては、運行管理、労務管理を行うにあたっては、デジタコの活用がより有効になると
考えているとのことから、今般、デジタコの装着状況等に係る実態調査を実施することとし、調査へ
の周知等協力依頼が発出されましたのでお知らせいたします。

本調査の回答期限は、令和6年6月9日(日)となっております。

全日本トラック協会実態調査用ページおよび添付ファイルより内容をご確認のうえ、調査にご協力を
お願い致します。
国土交通省より、別添のとおり「貨物自動車運送事業者が令和6年能登半島地震の被災地域において
事業を行うための車両の移動等に関する取扱いの特例について」通達が発出され、貨物自動車運送事
業者が既存の営業所に配置する事業用自動車及び当該自動車に乗務する運転者を臨時的に被災地域に
設ける拠点に移動して復旧・復興に係る事業活動を行おうとする場合の特例が設けられました(令和
6年6月1日施行、令和7年3月31日までの取扱い)。

詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。
「不正改造車を排除する運動」が国土交通省を中心として展開されていますが、トラック運送業界と
しても、トラックに対象を絞り全国的に不正改造車を排除するため積極的な運動を実施しておりま
す。

本運動は1年を通して実施するものとしていますが、令和6年6月1日(土)から6月30日(日)
までの1か月間を「不正改造車を排除する運動」における強化月間とし、特に重点を置いて実施いた
します。

実施要領等につきましては、添付資料をご確認ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。

1.申請受付期間
  2024年7月8日(月) ~ 同8月5日(月)(当日消印有効)

2.申請書類の頒布
  頒布期間:2024年5月20日(月) ~ 同8月5日(月)

申請書類の入手、申請案内ほか詳細につきましては、全日本トラック協会ホームページをご確認ください。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

厚生労働省におきましては、産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、
広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図るため、毎年、全国安全週間を主唱しています。
本年も別添えの「令和6年度全国安全週間実施要綱」に基づき、7月1日から7月7日までを
安全週間、6月1日から6月30日までを準備期間として、

「危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全」

をスローガンとし、全国一斉に積極的な活動を行うこととしました。

詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
今般、下請法が禁止する「割引困難な手形」等に該当するおそれがあるものとして中小企業庁・公正
取引委員会による指導対象となる手形サイトの基準が、業種を問わず60日に変更されることとなり
ました。

このことを踏まえ、中小企業庁・公正取引委員会より、サプライチェーン全体での支払手段の適正化
(下記事項)について参加会員事業者への周知・要請の依頼がありましたのでお知らせいたします。

【サプライチェーン全体での支払手段の適正化について】
1.サイトが60日を超える手形等を下請法の割引困難な手形等に該当するおそれがあるものとして  
指導の対象とする運用が、令和6年11月1日から始まること。

2.ファクタリング等の一括決済方式については、サイトを60日以内とすることに加え、引き続  
き、一括決済方式への加入は下請事業者の自由な意思によること並びに親事業者、下請事業者及び金
融機関の間の三者契約によることを徹底すること。

3.下請法対象外の取引についても、手形等のサイトを60日以内に短縮する、代金の支払をできる
限り現金によるものとするなど、サプライチェーン全体での支払手段の適正化に努めること。とりわ
け、建設工事、大型機器の製造など発注から納品までの期間が長期にわたる取引においては、発注者
は支払手段の適正化とともに、前払比率、期中払比率をできる限り高めるなど支払条件の改善に努め
ること。


詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
5月6日(月)に群馬県内の国道において、また5月14日(火)には埼玉県内の首都高速道路において、事
業用トラックが第1当事者となる死亡事故が発生致しました。

事故原因は現在調査中ではあるものの、産業活動や国民生活に不可欠な物流を担う事業用トラックが
第1当事者となるこうした重大事故が相次ぐことにより、国民の生命・財産への甚大な被害を生じさ
せることで、これまで培われてきた社会的信頼性が一気に損なわれることとなります。
トラック運送業界としては、こうした交通事故の再発防止に向け、関係者一丸となって真剣に取り組
むことが、社会に対する信頼性確保に向けた重要課題となります。

つきましては、最近の交通事故による死亡事故発生件数の状況と併せ、国土交通省から資料提供され
た事業用トラックが関係する令和5年中の飲酒事例を添付いたしますので、こうした事例を踏まえつ
つ、法令遵守の徹底・関係者へのご指導の徹底・アルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認が
確実に行える点呼実施体制の確立をお願い致します。
標準貨物自動車運送約款等が改正され、令和6年6月1日から施行されますが、それに伴い「標準貨物
自動車運送約款」(掲示用)「標準引越運送約款」(掲示用)が全日本トラック協会ホームページに掲
載されましたのでお知らせいたします。
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 日 時    令和6年5月18日(土) ※雨天決行
         昼祭 午後3:25~4:30
         夜祭 午後5:25~9:00

2 規制区域  別紙 交通規制マップをご覧ください。


主催/長井市・長井市観光協会 ながい黒獅子まつり実行委員会


交通規制にご協力をお願いいたします。
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 日 時    令和6年5月18日(土) 9:00~10:30
        ※安全確認後、随時解除します。

2 規制区域  別紙 交通規制マップをご覧ください。


【問い合わせ】長井マラソン実行委員会事務局
       ながい白つつじマラソン2024 担当
       長井市健康スポーツ課スポーツ推進室
       担当:佐藤 様、鈴木 様
       TEL :0238-82-8009 FAX :0238-87-3310

交通規制にご協力をお願いいたします。
標記の件につきましてお知らせいたします。

①山形自動車道    規制場所:寒河江IC⇔月山IC 上下線
           規制期間:令和6年5月20日(月)~令和6年6月26日(水)
                各日とも 20時00分~翌朝6時00分まで
                ※土日・祝日は実施しません

➁東北中央自動車道  規制場所:新庄鮭川IC⇔新庄真室川IC 上り線
           規制期間:令和6年5月27日(月)~令和6年5月29日(水)
                各日とも 9時00分~17時00分まで


交通規制にご協力をお願いいたします。
表題の件につきまして、山形労働局より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

■説明会開催日時・会場

 ○庄内会場 6月19日(水) 13:00~15:00 いろり火の里なの花ホール
 〇山形会場 6月28日(金) 13:00~15:00 山形国際交流プラザ大会議室
           
詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。
トラックドライバーになろう!(山形県内の求人情報)
日常点検徹底中
非会員事業所の皆様へ

山形県道路情報

map bbs

山形県内の道路規制や道路工事状況などが確認出来ます。

こちら

業務のご案内パンフレット

パンフレット

業務のご案内パンフレットをデジタルブックにてご覧いただけます。

入会申込書

※右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。