お知らせ

環境省の補助事業「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」について、執行団体の(一財)環境優良車普及機構(LEVO)のホームページに令和5年度の追加の情報が掲載されましたので、お知らせいたします。
国交省等より「新たな高速道路料金に関する基本方針の改定について」及び「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)の改定について」が、公表されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルと下記URLよりご確認をお願いいたします。
昨日21日(木)から日本海側を中心に大雪となっており、23日(土)まで大雪が続く予報となって
おります。積雪や路面凍結による交通への影響に十分にご注意ください。
国土交通省から「モーダルシフトの推進に関するアンケート調査」の周知について、協力依頼がありました。

ご多忙のところ恐れ入りますが、モーダルシフトに関心のある事業者様は、令和6年1月19日(金)までに本ウェブアンケートへのご回答をお願いいたします。

詳細と回答方法につきましては、添付ファイルをご確認お願いいたします。

なお、全日本トラック協会ホームページにも掲載されていますので、どうぞご活用ください。

国土交通省におきましては、別添のとおり、引越によって住所が変わった際に必要となる自動車登録
変更等、申請手続きの励行について、啓発活動を実施しており、トラック協会に対しても協力依頼が
ありました。
 
来年の繁忙期において、引越事業者様におかれましては、自動車ユーザーである引越予定利用者に対
する自動車登録変更手続きの必要性をお伝えいただきたく、ご協力賜りますようよろしくお願い申し
上げます。
表題の件につきまして、米沢市より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

日時  令和6年1月14日(日)午前9時00分~午前 9時15分まで片側交互通行
                午前9時15分~午前10時00分まで全面通行止
           
場所  米沢市春日二丁目地内  イオン米沢店東側道路  
                 
※交通規制は分列行進終了後に解除となります。

添付ファイルをご確認のうえ、交通規制にご協力をお願いいたします。
(公社)全日本トラック協会は、12 月18 日に「引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)」の認
定事業者を発表しました。同制度は、引越事業者が使用する引越サービス名称を認定の単位として、
客観的に評価し、認定をすることで、消費者が安心して引越を依頼することができる事業者を選択し
やすい環境をつくるとともに、引越における苦情やトラブルの防止を目的としています。

今年度は、引越サービス名称単位で申請総数251事業者のうち248事業者が認定されました。そ
のうち新規認定は16事業者、更新認定は232事業者で、認定の有効期間は、2024年1月1日
から2026年12月31日までとなります。

認定事業者は、車両のステッカーや宣伝媒体などに「引越安心マーク」を使用することができます。
また、共通の引越サービス名称内の事業所に対する全てのお客様からの相談等を受ける窓口を設置す
る他、約款や関係法令を遵守しお客様へ対応いたします。
表題の件につきまして、東北運輸局自動車交通部貨物課より周知依頼がありましたのでお知らせいた
します。

添付資料をご確認ください。

資料1  お問合せの多いご質問
資料2  インボイス制度に関する相談窓口一覧
資料3   制度開始後において特にご留意いただきたい事項(令和5年11月)
資料4  登録申請の書き方 フローチャート
資料5  リーフレット(対面でのご相談にも対応しています)
資料6  リーフレット(令和5年10月インボイス制度開始後等)

表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
内容をご確認のうえ、どうぞご参加ください。
国土交通省より降積雪期における輸送の安全確保の徹底について周知依頼がありましたのでお知らせ
いたします。

これから本格的な降積雪期を迎える中、輸送の安全確保等に努めていただきますようお願い申し上げ
ます。
表題の件につきまして、国土交通省大臣官房 危機管理・運輸安全政策審議官より別添のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。

添付ファイルおよび下記国土交通省ホームページより内容をご確認ください。
表題の件につきまして、全日本トラック協会より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

12月6日に開催された引越部会正副部会長会議におきまして、別添のとおり、とりまとめのうえ、全
国的に実施することとなりましたのでご確認ください。
添付資料のとおり、12月9日に村山市内で交通死亡事故が発生いたしました。

この事故の被害者は、県外運送会社所属の運転者となります。
路上での作業はできるだけ避けるとともに、やむを得ず道路に出る際や路上での作業を行う際は、周
辺の交通状況に十分注意して行うようお願いします。
また、夜間作業を行う場合は、夜光反射材の着用をお願いします。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

添付ファイルおよび、下記URLより公正取引委員会ホームページをご確認ください。
表題の件につきましてお願い申し上げます。

大型車の車輪脱落事故防止につきましては、日頃より鋭意取り組まれていることと存じますが、11
月30日に島根県の国道で大型トラックから脱落したタイヤが、歩行者に衝突し重症を負う事故が発
生。12月1日には青森県の八戸自動車道で、タイヤ脱落によって道路作業員1名が死亡、1名が軽
傷を負う痛ましい事故が連続して発生してしまいました。

これまで車輪脱落した車両にみられる共通した特徴や状況として、

 ①初年度登録から4年~7年程経過した車両
 ②タイヤ交換後、50km~100km走行し、増し締めをしなかった車両
  タイヤ交換後、1カ月以内の車両
 ③不十分な日常点検

が多いとの調査結果が出ております。雪も降り始め、タイヤ交換も終わっているところかと思います
ので、走行距離や状況に合わせて、増し締めの徹底をお願い申し上げます。
 
また10月1日より行政処分が強化され、車両総重量8トン以上のトラックで、ホイール・ナットの
脱落などの車輪脱落事故を起こすと、車両の使用停止(初違反20日車 再違反40日車)、3年以
内に再発すると整備管理者の解任、といった厳しい処分が下される可能性があります。絶対に車輪脱
落事故を起こさない為に、取り組みの再徹底をお願い申し上げます。
標記につきまして、山形運輸支局長より通達がありましたので、添付資料ご確認の上、ご実施いただ
くようお願い申し上げます。
                     記

期    間:令和5年12月10日(日)~令和6年1月10日(水)

重点点検事項:1 安全管理(特に乗務員の健康状態、過労状態の確実な把握、乗務員に対する指導
        監督体制)の実施状況
       2 自然災害、事故等発生時の通報・連絡・指示体制の整備・構築状況
       3 テロ等防止のための警戒体制の整備状況、テロ等発生時の通報・連絡・指示体制
        の整備状況及びテロ等発生を想定した訓練の実施状況
       4 新型インフルエンザ等の対応マニュアル、事業継続計画の策定状況、対策に必要
        な物資等の備蓄状況及び職場における感染防止対策の実施状況

実 施 要 領:下記の留意事項により自主点検を行い、その結果を「自主点検表(トラック)」に記
      入する。

留 意 事 項:1 総点検は、現場のみに任せることなく、経営トップを総点検最高責任者に選任し、
        事前に十分な計画を定めて実施すること。また、経営トップを含む幹部においては
        常に現場の状況を把握し、総点検において発見された不備事項については、早期改
        善について厳正な態度で臨み、適切な措置を行うこと。
       2 重点点検事項については、特に入念な点検を行うこと。       以 上

 詳細等につきましては、添付資料をご確認ください。
表題の件につきましてお知らせいたします。

「デコ活」(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を促すための国民運動です。
今回の大会は、さらなる「デコ活」の普及・浸透・定着に向け、国民の皆様に独自の「デコ活アクション」を考えていただき、実践していただくことを目的として開催されます。
「デコ活アクション」を分かりやすく、かつ、親しみやすく伝えるため、「デ」「コ」「カ」「ツ」の文字を含んだ独自のアクション標語やその訴求方法を募集していますので、添付資料及び下記URLをご参照ください。
標記の件、厚生労働省から働き方改革推進支援助成金の申請受付の延長について、下記のとおり連絡がありましたのでお知らせいたします。


■厚生労働省からの連絡内容
働き方改革推進支援助成金については、令和5年11月30日(木)に交付申請の受付を終了する予定でしたが、この度、中小企業・小規模事業者向けの、適用猶予業種等対応コース、労働時間短縮・年休促進支援コース、勤務間インターバル導入推進コース、労働時間適正管理推進コース及び団体向けの団体推進コースの全5コースの交付申請期限等を延長することとしました。
変更点については以下のとおりです。
                                 
○交付申請期限(※1)   令和5年11月30日(木)  ⇒  令和5年12月28日(木)
○事業実施期間(※2)   令和6年 1月31日(水)  ⇒  令和6年 2月29日(木)
○支給申請期限(※2、3) 令和6年 2月 9日(金)  ⇒   令和6年 3月 8日(金)
※1 令和5年11月30日までに交付申請をした場合、事業実施期間、支給申請期限は延長前の期限が適用されますのでご注意ください。
※2 団体推進コースのみ、以下の変更となります。
・事業実施期間の期日   令和6年2月16日 ⇒ 令和6年2月29日
・支給申請書の提出期日  令和6年2月28日 ⇒ 令和6年3月8日
※3 支給申請期限は事業実施予定期間の最終日から起算して30日後の日、又は上記期限のいずれか早い日になります。

詳細につきましては、下記厚生労働省ホームページと添付ファイルをご確認ください。
表題の件につきまして、東北運輸局より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

毎年開催されております、運輸防災マネジメントセミナー及び運輸防災ワークショップ(運輸防災マ
ネジメント強化キャンペーン)について、今年度(下期)も、下記国土交通省ホームページの内容に
て、開催がございます。

詳細につきましては、別添パンフレットも併せてご覧ください。


【地方運輸局開催】
 
 開 催 日:令和5年12月15日(金)14:00~16:10
 
 開催方法:Microsoft Teamsを使用したリモート方式
 
 申込方法:下記URL【地方運輸局開催】の欄より、お申し込みください。

 受講定員:オンライン形式 200名(同一企業から複数名参加される場合も、参加者個人ごとでの申   
込みをお願いいたします。)
 
 対 象 者:各運輸事業者等において防災担当部署等に所属する方。
 
募集期間:令和5年11月15日(水)13:00~12月8日(金)17:00

連絡事項:以下についてご確認ください。
  ・資料を画面に表示するため、PC又はタブレット端末でのご参加をご検討下さい。
  ・質疑応答の時間を設けております。ご質問はチャット機能を用いてお受けいたしますので、
   必要に応じキーボード等を御用意下さい。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

「道の駅やまがた蔵王」オープンに伴い、山形県観光物産会館(山形市 表蔵王68番地)の裏手に
大型車両専用駐車場が新設されます。現在使われている国道13号線沿いの駐車場は、観光バス専用
になるとのことですので、2023年12月1日以降は、トラック等業務用車両は会館東側の大型車
両駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
標記の件につきまして、山形県環境エネルギー部環境企画課より周知依頼がありましたのでお知らせい
たします。添付ファイルをご確認ください。

御承知おきいただくとともに、省エネルギー・節電の取組みの推進に御協力くださるようお願いいたし
ます。
福島河川国道事務所におきまして、冬期の道路利用者に対するチラシが作成されましたのでお知らせい
たします。添付ファイルをご確認ください。

輸送の安全・事故の防止に万全を期すよう努めていただけますようお願い申し上げます。
標記の国土交通省による補助金につきましては、いまだ予算に余裕がある状況となっております。

この予算の執行率は、今後の政府におけるトラック事業関係予算の獲得にも影響しうるため、ぜひご
活用していただきたく、全日本トラック協会では、特に申請の多いものを例示して、補助金の利用を
促進するためのチラシを作成いたしました。

添付ファイルより、チラシをご確認ください。
なお、補助金の申請期限は11月30日(木)となっております。
令和6年度中に予定されている、高速道路料金の深夜割引の見直しにつきまして、全日本トラック協会より、以下の2点につきまして周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
令和4年3月に策定した『トラック運送業界の環境ビジョン2030』の「サブ目標3」として、
「全日本トラック協会と全都道府県トラック協会が共通で取り組む行動月間』を設定する」こととし
ており、11月を「トラック運送業界のエコドライブ月間」に設定しております。

11月は 国の「エコドライブ推進月間」でもあり、全国各地で様々な催しが開催される予定ですの
で、トラック運送業界でのエコドライブ推進にご協力くださいますようお願いいたします。
標記の件につきまして、東北運輸局より下記の通りご案内がありましたので、お知らせ致します。

                       記

1.開催場所:仙台第四合同庁舎 4階 海技試験室 
       (宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1)
        ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

2.対 象 者:各運輸事業者等において安全担当部署に所属する方

3.種  別:
  [1]ガイドラインセミナー
       開催日時:2023年11月30日(木)13:00~17:00(4時間)
       受講定員:60名(先着順)
  [2]リスク管理セミナー
       開催日時:2023年12月1日(金)9:30~12:00(2.5時間)
       受講定員:60名(先着順)
  [3]内部監査セミナー
       開催日時:2023年12月1日(金)13:30~16:00(2.5時間)
       受講定員:60名(先着順)
        注意事項:内部監査セミナーは、ガイドラインの知識を有する方の受講を想定して   
います。


4.申込方法:下記添付リンク先の国土交通省HPよりお申込みください。

5.申込締切:11月22日(水)17:00まで

                                         以上
2023年11月1日
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

今般、(公財)交通事故総合分析センター(イタルダ)は国土交通省から委託を受け、「睡眠・疲労
にかかるアンケート調査」(WEBアンケート)を行っています。

本アンケート調査では、ドライバーの睡眠時間の不足、睡眠の質及び疲労の蓄積等の睡眠に関する調
査・分析し、その結果を踏まえ、事業用自動車事故調査委員会で審議・公表する事業用自動車事故調
査報告書において、ドライバーの疲労軽減や安全運転に資する再発防止策の提言や周知等がされるこ
ととなっています。

アンケートは、全日本トラック協会ホームページまたは、添付資料別紙1のQRコードよりご回答いた
だけます。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
国土交通省では、トラックGメンによる活動の一環として、来る11月・12月を『集中監視月間』
と位置付け、トラック事業者に対し恒常的な長時間の荷待ちや運賃・料金の不当な据置きなどの違反
原因行為を行っている疑いのある荷主等に対し、貨物自動車運送事業法附則に基づく措置を発動する
など、監視を強化する取組を進めることとしております。

集中監視月間が始まるにあたり、国土交通省物流・自動車局貨物流通事業課トラック事業適正化対策
室長より、このタイミングをとらえて、会員事業者や所属ドライバーに対し、国土交通省に設置して
いる意見募集窓口(目安箱)の周知と利用について、周知の依頼がありましたのでお知らせいたしま
す。

添付ファイルをご確認のうえ、どうぞご利用ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。

・山形道 ①規制場所:寒河江IC⇔月山IC
      規制期間:令和5年11月15日(水)20時00分~翌朝6時00分まで
    
     ➁規制場所:西川IC⇔月山IC
      規制期間:令和5年11月16日(木)20時00分~翌朝6時00分まで
 
・東中道 ①規制場所:尾花沢IC⇔尾花沢北IC
      規制期間:令和5年11月6日(月)~令和5年11月9日(木)
           21時00分~翌朝6時00分まで
    
     ➁規制場所:尾花沢北IC⇔舟形IC
      規制期間:令和5年11月10日(金)21時00分~翌朝6時00分まで


交通規制にご協力をお願いいたします。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
添付ファイルをご確認ください。

なお、この補助金は、協会の助成金と併用可能ですのでご活用ください。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

東北運輸局では自動車運送事業関係者を対象に、別添のとおりセミナーを開催するとになりました。

チラシ裏面又は下記東北運輸局ホームページの記載内容によりお申込みのうえ、ぜひご参加くださ
い。

日 時 : 2023 年 11 月 15 日( 水 )13:00 ~16:15 
場 所 : 仙台国際センター ・ Web視聴
令和5年度 飲酒運転撲滅・冬の交通安全県民運動についてお知らせいたします。

実施期間  12 月11 日(月)~ 12 月20 日( 水)

交通安全「互いに守る 思いやり」県民運動


運動の重点
1.悪質・危険な飲酒運転の撲滅
2.冬道でのスリップ事故防止及び早めのライト点灯・ハイビームの積極的活用
3.夕暮れ時からの横断歩行者事故の防止


冬道の安全運転5則
1.スピードは、夏場より10キロ以上減速する。
2.車間距離は、路面乾燥時の2倍以上とする。
3.急加速、急ブレーキ、急ハンドル等の操作は避ける。
4.視界不良時は、前方をよく見て早めに徐行する。
5.危険がいっぱい。追い越しはしない。
令和5年10月3日、国土交通省の関連サイトに整備管理者の解任命令に係る所用の改正内容が掲載され
た旨お知らせいたしましたが、上記所用の改正の背景に、更なる車輪脱落事故防止対策として、10
月1日より、「自動車運送事業者及び整備管理者に対する行政処分を導入する」ことがあります。

その内容として、
➤ 車輪脱落事故を惹起した自動車運送事業者に対する車両の使用停止(初違反 20日車、再違反 
40日車)
➤ 一定期間に複数回の車輪脱落事故を惹起した自動車運送事業者等に対し整備管理者の解任命令
が、掲げられています。

上記のとおり、整備管理者の解任命令の発令要件に車輪脱落事故を要因とする事項が盛り込まれたこ
と、また、同種事故再発防止に向けた取組の更なる強化を図り、事業者、整備管理者、整備従事者、
トラックドライバーなど関係者全員への理解促進、周知徹底のため、全日本におきまして「リーフレ
ット」を作成しましたので、お知らせします。

なお、リーフレットの裏面掲載の【事故防止に向けた整備管理規程の見直し】に記載しております
「整備管理者の職務」、「大型車の車輪脱落事故防止措置」、「タイヤ脱着作業管理表(作業要
領)」に関しましては、添付ファイルの「整備管理規程(例)」の、第7条、第18条に盛り込まれた
内容を指しています。
表題の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

運転者不在等の自動運転に対する特定自動運行保安員の考え方が、「貨物自動車運送事業輸送安全規
則の解釈及び運用について(令和5年5月31日付け改正)」にて示されたことを受け、今般、新た
に定められた特定自動運行保安員にかかる行政処分等の基準について、添付ファイルの通り改正され
ました。
 また、依然として多発している大型車の車輪脱落事故への事故防止対策として、今回の改正では、
大型車のホイールボルト折損等による車輪脱落事故を惹起した運送事業者に対しても行政処分等を行
うべき違反行為として盛り込まれました。
表題の件につきましてお知らせいたします。

令和5年10月10日付けにて、貸切旅客運送事業にはディジタル式運行記録計の使用の義務付けなど規
制強化が図られました。規制に係る改正に伴い、添付ファイルのとおり関係法令が改正されました。

(概要)
【A:輸送安全規則関係】施行日:令和5年10月10日 ※貨物関係は「第2条」が該当条文です。
・適性診断、運行管理者講習実施にかかる公表が、「官報告示」から「インターネットでの公表」に
変更(第12条の11)
・適性診断、講習実施機関にかかる業務廃止(第12条の6)手続きを公表対象から削除(第12条の11
第4号)
・「適性診断」にかかる大臣認定関係規定を準用している運行管理補助者の選任講習、運行管理者受
講義務付け講習について、講習実施機関にかかる業務廃止手続き(第12条の6)を準用規定に盛り込

・運行管理者資格者証交付申請書の根拠規定(第24条)について、根拠条文を修正

【B:国土交通省告示関係】施行日:令和5年10月10日 ※貨物関係は「第2条」が該当条文です。
・輸送安全規則に基づく適性診断の認定要件のカウンセラーの選任要件に「公認心理師」を追加

【C:解釈運用通達関係】施行日:令和5年10月10日
・A(旅客:運輸規則)の改正により、貸切バスの点呼記録等の記録保存方法を「電磁的記録・保
存」のみとする規制の強化
・上記貸切バスの電磁的記録・保存のみとなったことから、これまでの「電磁的記録・保存に代え
る」規定から、貨物においても「書面又は電磁的のいずれでも差し支えない」と整理


下記URL及び添付ファイルをご確認ください。
今般、公正取引委員会事務総長及び中小企業庁長官連名により、毎年11月を下請法の普及・啓発に
係る取組を集中的に行う「下請取引適正化推進月間」とし、別添実施方針に基づき、公正取引委員会
及び各事務所等並びに中小企業庁及び各経済産業局等において下請取引適正化推進講習会を実施する
にあたり、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
本日、第3回我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議が開催され、
標記「物流革新緊急パッケージ」が決定されましたのでお知らせいたします。

下記URL及び添付ファイルをご確認ください。
国土交通省運輸安全監理官室においては、平成18年度より毎年度、標記シンポジウムを開催しているところですが、運輸事業の安全の更なるレベルアップを図る場として、また運輸安全マネジメント制度の一層の浸透・定着に向けた取組の一環として、今年度も以下のテーマにて「運輸事業の安全に関するシンポジウム」を開催するとの連絡がありましたのでお知らせいたします。

下記URLより内容をご確認のうえお申し込みください。
表題の件につきましてお知らせいたします。
添付ファイルをご確認ください。

【確認しよう、最低賃金!】
 山形県最低賃金 時間額 900円(前年比46円UP)

 効力発生日 令和5年10月14日
 この最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されます。

【問い合わせ先】山形労働局 賃金室(TEL 023-624-8224)
      
標記の件につきまして独立行政法人自動車事故対策機構山形支所より案内がありましたので
お知らせいたします。

1.開催日 令和6年2月14日(水)13:00~16:30

2.会 場 山形県トラック総合会館2階
      天童市蔵増1465番地16

3.対象者 事業所内で適性診断を基にした助言指導等を担当されている運行管理者等

4.受講料 2,700円

5.定 員 20名(先着順)
      ※定員になり次第締め切りとなります。

6.申込締切 令和6年1月31日(水)

※詳細につきましては、添付ファイルをご覧下さい。
 申込書がございます。
令和5年9月29日付けにて国土交通省から「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンについて」プレス
リリースされましたが、同「公表資料」には、【更なる車輪脱落事故防止対策として、10月1日よ
り、「自動車運送事業者及び整備管理者に対する行政処分を導入する」こととしています。】とし
て、以下が示されました。
➤ 車輪脱落事故を惹起した自動車運送事業者に対する車両の使用停止(初違反 20日車、再違反 
40日車)
➤ 一定期間に複数回の車輪脱落事故を惹起した自動車運送事業者等に対し整備管理者の解任命令

このことにつきまして、10月3日、国土交通省の関連サイトに、整備管理者の解任命令にかかる所用
の改正内容が掲載されましたので、情報提供させていただきます。
国土交通省より、車輪脱落事故を防止するため、整備管理規程(例)を更新した旨連絡がありましたの
でお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
国土交通省鉄道局長、国土交通省自動車局長の連名で、別添新旧対照表のとおり「放射性同位元素等
車両運搬規則関係取扱要領及び核燃料物質等車両運搬規則関係取扱要領について(依命通達)(平成
2年12月27日付け官鉄保第127号、貨技第144号)」の一部改正について通達が発出されましたのでお
知らせいたします。

本改正は、国土交通省の組織再編に伴い、令和5年10月1日より自動車局の名称が「物流・自動車局」
に変更されたことと併せ、原子力規制庁が所管している法令等を引用している規定、車検証電子化に
よる申請書の車検証提出方法などが整理されたことによるものです。

添付ファイルをご確認ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。

日 時 : 2023 年 10 月 24 日( 火 )13:30 ~16:00  
場 所 : 山形国際交流プラザ(山形ビッグウイング)
定 員 : 90名様(先着順)
参加費 : 無料
内 容 : 【基調講演】企業も労働者も喜ぶ70歳就業~モチベーション企業の仕組みづくり~
      【事例発表】第一貨物株式会社・医療法人社団楽聖会
      【トークセッション】
      【行政説明】山形県内の高年齢者雇用状況と今後の動向について 
      【助成金のご案内】65歳超雇用推進助成金について 

ご希望の方は、添付ファイルをご確認のうえFAXまたは電子メールにてお申し込みください。

送信先:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 
    山形支部 高齢・障害者業務課あて
    FAX 023-687-5733
    電子メール yamagata-kosyo@jeed.go.jp


※第一貨物株式会社の人事部主査 大沼 保博氏も登壇する予定です。
 ぜひご参加ください。
国土交通省自動車局長より、令和5年度「アルコール関連問題啓発週間」の実施につきまして周知依頼
がありましたのでお知らせいたします。

同啓発週間は毎年11月10日から16日までとされています。
添付ファイルより内容をご確認のうえ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
国土交通省より、大型車の冬用タイヤへの交換時期に車輪の脱落事故が急増する傾向を踏まえ、タイヤ
脱着時の確実な作業の徹底を呼びかける「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施する旨プレ
スリリースがありましたので、お知らせいたします。

下記URLより内容をご確認ください。
平素は当協会の業務運営にご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

(公社)山形県トラック協会におきまして、
別添のとおり「トラックの日」イベントを開催致します。

入場無料・雨天決行となっておりますので、沢山のご参加お待ちしております。


1.日 時 2023年10月9日(月・祝)10時00分~13時00分

2.場 所 山形県トラック総合会館 
      〒994-0075 天童市蔵増1465-16
      ☎023-616-6135

3.内 容 ・ラッピングトラック展示
      ・はたらくクルマの大展示会
      ・トラックで運んでいる新鮮野菜・食料品大販売会
      ・フラワーポットプレゼント(お子様限定先着200名)
      ・キッチンカー
      ・フリーマーケット
      ・木工クラフト体験
      ・バルーンプレゼント
      ・すこっぷ三味線演奏会

※なお、チラシに掲載されております「お楽しみ!大抽選会!!」は
 都合により中止となりました。大変申し訳ございません。
※協会ホームページやSNS等でイベントの記念写真・映像を公開する予定です。
 予めご了承ください。
標記の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
添付資料をご確認ください。

なお、9月19日からは、「三つ星」につきましても新規の申請受付が開始されております。
標記の件につきましてお知らせいたします。

●対象区間:東北中央道:『米沢北IC ~ 南陽高畠IC』(上・下線とも)
●原因:事故による緊急工事のため
●時間:本日10:30~12:05

交通規制にご協力をお願いいたします。
消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始される本年10月1日まで残り1か月とな
り、8月末時点でインボイス発行事業者の登録申請件数は約388万件となっております。

今般、国土交通省より、インボイス制度に関連した各種相談体制・支援策等、事業者向けに参考とな
る資料について、周知依頼がございましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。

トラックドライバーになろう!(山形県内の求人情報)
日常点検徹底中
非会員事業所の皆様へ

山形県道路情報

map bbs

山形県内の道路規制や道路工事状況などが確認出来ます。

こちら

業務のご案内パンフレット

パンフレット

業務のご案内パンフレットをデジタルブックにてご覧いただけます。

入会申込書

※右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。