お知らせ

国土交通省自動車局安全政策課より、標記件名について協力依頼がありましたのでお知らせいたしま
す。

令和5年4月以降、対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定
める告示(令和5年国土交通省告示第266号)の要件を満たしたうえで営業所を管轄する運輸支局へ
届出を行うことにより、同一事業者間(完全子会社含む)であれば一の営業所から他の営業所の運転
者に対して遠隔から機器を通じて点呼を実施する遠隔点呼が可能となったところですが、

今般、同一事業者間のみならず事業者を跨ぎ(資本関係のない事業者間)遠隔点呼を行う事で、集約
地域等において早朝・深夜における運行管理者の負担を軽減することや、慢性的な人手不足への対応
が期待されていることから、国土交通省の運行管理高度化ワーキングにおける検討において調査協力
の依頼を求められたものとなります。
※調査内容は(別添1 事業者間遠隔点呼調査票)を、また、事業者様向け依頼文は別添2となりま
すのでご参照願います。

回答方法等はウェブ形式もしくはエクセル形式での回答となりますので(別添2)をご参照願いま
す。
政府では、原材料価格やエネルギー価格、労務費等の大幅な上昇が下請価格に適切に反映されること
を促すべく、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、その月間の終了後には、実際に価格交
渉・転嫁が出来たか、下請事業者からのアンケート等によってフォローアップ調査し、その調査結果
について取りまとめて公表したほか、評価が芳しくない事業者に対しては、所管大臣名で経営者に対
して指導・助言を行い、改善を促す等、取引適正化に向けた取組を強化しております。

今般、経済産業省より本年9月の「価格交渉促進月間」に係る発注側企業と受注側企業との間の価格
交渉を促進するための各種施策の周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
表題の件につきまして、日本海事協会より「一つ星」の新規・継続申請および「二つ星」の新規申請につきまして申請期間を延長する件の周知依頼がございましたのでお知らせいたします。

申請受付期間は令和5年9月15日までとなっておりましたが、令和5年10月10日まで延長となりました。
表題の件につきまして、全日本トラック協会におきまして実施計画を策定いたしましたのでお知らせ
いたします。

この運動は、交通・労働災害事故の防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、円滑な輸送の達成を
図り、年末年始の輸送繁忙期における安全、安心な輸送サービスを提供することを目的としていま
す。今回の実施計画では、飲酒運転の根絶をはじめとした実施事項について、啓発資料などを活用し
た、より実効性のある取り組みを推進する内容としています。

○運動期間  令和5年11月16日(木)から令和6年1月10日(水)まで

詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。
令和5年度「自動車点検整備推進運動」の実施に伴い、自動車点検整備推進協議会より、本運動のPR活動について別添のとおり案内がありましたのでお知らせいたします。

大型自動車の車輪脱落や車両火災事故の防止を訴求するため、大型車に特化した特設サイトも公開されております。ご確認ください。
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 規制日時 令和5年10月8日
       午前8時10分~午前11時20分(予定)
       ※最終ランナー通過後規制解除します(30分~最大110分程度)

2 規制区間  添付ファイルをご確認ください


【お問い合わせ先】
米澤上杉城下町マラソン実行委員会事務局
(米沢市教育委員会スポーツ課内)
電話0238-23-6535

交通規制にご協力をお願いいたします。
標記の件につきましてお知らせいたします。

事業用自動車の運転手の皆様向けに事故防止のポイント等が記載されておりますので、
ご確認よろしくお願いいたします。
標記の件につきまして、渋谷建設株式会社様より交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせいた
します。


 日時  令和5年7月31日~令和6年1月19日まで(予定)
     進行状況により、予定より早く終了する場合があります。

 場所  山形市銅町1丁目~桧町1丁目(銅町アンダー)

 内容  ・終日片側交互通行
     ・車幅2.2mを超える車両は通行禁止
     ・銅町アンダー東側の市道交差点において車両通行止め


詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
交通規制にご協力をお願いいたします。
標記「パートナーシップ構築宣言」については、政府において、成長と分配の好循環の実現、我が国
経済の持続的成長に向けて取り組んでおり、このためには各事業者が、取引先との間でパートナーシ
ップを構築し、サプライチェーン全体での付加価値拡大のための新たな取り組みが重要であるとの趣
旨で、内閣府・中小企業庁において宣言の拡大に向け本宣言を周知依頼されておりましたが、昨今の
厳しい経済状況も踏まえ、更なる宣言数の拡大を図るべく、改めて、別添のとおり国土交通省自動車
局貨物課より、本制度の周知と、未宣言企業による検討がなされるよう、周知依頼がありましたので
お知らせいたします。

添付ファイルより内容をご確認お願い致します。
表題の件につきまして、自動車事故対策機構山形支所より周知依頼がありましたのでお知らせいたし
ます。

1.開催日程 2023年10月16日(月)13:20~17:15

2.参加料  1名様 3,000円

3.会 場  東京国際フォーラム・ホールB7

4.定 員  1,000名様(先着順)
      

※詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。
山形県トラック協会青年部・プロドライバー研修会講師の(株)アスア様より、周知依頼がありまし
たのでお知らせいたします。

・トラレポチラシ
・コンテンツ紹介
・WEB説明会チラシ

の資料を添付いたしますので、内容をご確認のうえ、ご興味のある方はぜひWEB説明会にお申し込み
ください。
標記の件につきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

第一回目は8月31日に鶴岡市で開催予定であり、この度、申し込み窓口が開設されました。
現在、8月開催分のみお申込みが可能です。


○開催予定日
8月 31日(水) 庄内産業振興センター
10月 27日(金) 新庄市民文化会館
11月 10日(金) 山形テルサ, 15日(水) 米沢市すこやかセンター
12月 6日(水) 酒田市総合文化センター, 7日(木)村山市総合文化複合施設 甑葉(しょうよ
う)プラザ, 8日(金) 山形テルサ

※開催時間は、いずれも14:00~16:30となっております。

詳細とお申込みにつきましては、下記URLをご確認ください。
今般、中央防災会議会長(岸田内閣総理大臣)より、「防災週間」及び「津波防災の日」にふさわし
い各種行事等を実施し、防災意識の高揚、防災知識の普及及び防災体制の整備に一層努めるよう要請
がありました。

添付資料より内容をご確認いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


○防災週間         令和5年8月30日(水)から9月5日(火)まで

○津波防災の日に関する取組 津波防災の日(令和5年11月5日)
              及び前後の期間(主として令和5年10月28日(土)~11月12日(日)
              までの16日間)
令和5年秋の全国交通安全運動の実施について


実施期間 : 9月21日(木)~9月30日(土)

9月30日(土)は『交通事故死ゼロを目指す日』です。


運動推進要綱・実施計画につきましては、添付資料をご確認ください。
令和5年度整備管理者選任前研修の実施について、山形運輸支局長より通知がございましたのでお
知らせ致します。

【第2回】令和5年9月26日(火)13:30~16:30(定員100名)

申込受付期間は、令和5年8月18日(金)~9月8日(金)
※定員になり次第締め切りとなっております。

詳細とお申込み方法等につきましては、添付ファイルよりご確認下さい。

なお、研修資料は山形運輸支局のホームページから印刷またはタブレット等にダウンロードさせ、
必ずご持参下さいますようお願いいたします。
標記補助金について、お知らせいたします。

(1)先進安全自動車(ASV)の導入に対する支援
(2)運行管理の高度化に対する支援
(3)過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援
(4)社内安全教育の実施に対する支援
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 規制日時  9月16日(土)~9月18日(月・祝日) 
        8時00分~22時00分
        ※規制区間によって異なります。      

2 規制区間  ○露店出店する区域
        ○奴行列が八幡宮に入る周辺区域
        ○高張・弓張提灯・提灯屋台・奴・囃子屋台の競演の主会場
         「役場庁舎前駐車場周辺」及び「どんがホール周辺」区域

詳細につきましては、添付資料をご確認ください。

【お問い合わせ先】
谷地どんがまつり実行委員会
一般社団法人河北町観光協会
電話0237-72-3787

交通規制にご協力をお願いいたします。
山形運輸支局では、職員の業務効率化・働き方改革の観点から、令和5年9月1日(金)より、輸送・
監査部門の受付時間を繰り上げし、平日の8時30分から16時00分(12時から13時を除く)
までとすることとなりましたのでお知らせいたします。

この繰り上げによる終了時間の変更はご協力のお願いであり、業務はこれまでどおり17時15分ま
で行っておりますので、16時以降申請等を一切受け付けないものではないこと申し添えます。

なお、総務企画部門・登録部門・検査整備保安部門の窓口時間には変更はございません。


《問い合わせ先》
東北運輸局山形運輸支局 輸送・監査部門
担当:田島
℡:023-686-4711(音声ガイダンス3)
令和5年度 秋の交通安全県民運動についてお知らせいたします。


【実施期間】9月21日(木)~9月30日(土)

9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です 。


交通安全「互いに守る 思いやり」県民運動

【運動の重点】
1 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の撲滅
3 自転車等のヘルメット着用の促進と交通ルール遵守の徹底
厚生労働省より標記の件に関する協力依頼がありましたのでお知らせいたします。

令和5年10月1日(日)から7日(土)まで、「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」
のスローガンのもとに、全国一斉に積極的な活動を行うこととしています。

つきましては、添付資料をご確認いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
標記の件につきまして、東北運輸局自動車交通部より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

認証事業者の公表に関するプレスリリース並びに、都道府県別認証事業者数及び営業所数についての資
料もございますので、添付ファイルよりご確認ください。
令和5年7月23日に発生したJR西日本関西空港線の列車内における傷害事件を受け、テロ対策の
徹底を図るよう、別添のとおり、国土交通省自動車局安全政策課長から要請がありましたのでお知ら
せいたします。

つきましては、事業者様におかれましてもトラック運送事業における輸送の安全確保、テロ対策の徹
底を図っていただきますようご協力をお願いいたします。
厚生労働省ホームページ「はたらきかたススメ特設サイト」内に、働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」トラック編が公開されておりますのでお知らせいたします。

下記【動画掲載先】URLよりご覧ください。
第10回記念大会 山形まるごとマラソン開催に係る交通規制についてお知らせいたします。


 日時  令和5年10月1日(日)  8:00~12:10
 場所  山形市総合スポーツセンター周辺、霞城公園周辺、七日町通り、文翔館周辺、
     馬見ヶ崎川沿いなど


※区間により規制時間が異なります。
 詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
令和5年7月27日(木)、天童市役所において天童市観光PRトラックの出発式が行われた。

天童市の春の風物詩である人間将棋を全国にPRする目的として、車体にラッピングされた大型トラッ
ク(10トン)が主に関東・中京・関西方面に運行される。
手がけたのは、ベア・ロジコ株式会社(天童市)で地域貢献活動の一環として企画された。
標記につきまして、開催のご案内をお知らせ致します。
詳細、申込等につきましては、添付資料をご確認ください。

                     記
【引越基本講習】
 日   時 : 令和5年9月21日(木)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 引越業務実務経験者(予定される方も含む)
 
 申込 方法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和5年9月6日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円


【引越管理者講習】
 日   時 : 令和5年9月22日(金)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 平成17年度以降の全ト協統一形式引越基本講習を受講された方
         ※2020年度以前の引越管理者講習修了者の方は、
          更新(再受講)が必要になります。
 
 申込 方法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和5年9月6日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円

                                     以上
表題の件につきまして、以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
内容をご確認のうえどうぞご参加ください。

東北経済産業局では、中小企業・小規模事業者の皆様が抱える人材面での課題解決を支援するため、
多様な人材の確保・育成・定着について総合的にサポートする「東北地域人材確保等総合支援事業」
としてセミナーや、個社支援、マッチングイベントを実施します。
今後、中核人材や就職氷河期世代人材とのマッチング支援も予定しております。

「東北地域人材確保等総合支援事業」(セミナー、伴走支援、マッチングイベント)のご案内

人材に関する課題を解決したい中小企業を応援します!
- 東北地域人材確保等総合支援事業 -

―― 求人に応募がない ――
―― 人材育成をしたい ――
―― 社員のやる気が低いと感じる ――

 貴社にこんな悩みはありませんか?
課題解決のヒントやアドバイスをもらえたら、一歩踏み出せる気がしませんか?貴社の『人材戦略』
『人材確保』『人材育成』『魅力的な職場づくり』を国が支援します。
表題の件につきましてお知らせいたします。

まつり期間中は、福島市街地の国道13号など主要幹線道路が通行止めとなるため、交通混雑が
予想されます。添付の交通規制図をご確認ください。

国道13号交通規制日時  ①8月4日(金)16時30分~21時30分
             ➁8月5日(土)16時30分~21時30分

◆交通規制についてお問い合わせ先
   ・福島わらじまつり実行委員会  024-572-7118
   ・福島警察署          024-522-2121
表題の件につきまして、以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

(公社)日本ロジスティクスシステム協会と(公社)全日本トラック協会の主催で、改正省エネ法の
施行に伴う運輸部門における非化石エネルギーへの転換に関する無料オンラインセミナーを開催いた
します。
政府、商用車製造事業者、輸送事業者等による最新情報を提供いたしますので、どうぞご参加くださ
い。


【 開催日時 】 2023年7月24日(月)15:00~17:00

【 開催形式 】 Zoomを利用したオンラインでの開催

【 参 加 料 】 無料

【 定  員 】 500名

【 主なプログラム 】
〇政策解説セッション(40分)
「改正省エネ法について」              (資源エネルギー庁 省エネルギー課)
「国土交通省における非化石転換等に関する取組について」     (国土交通省 環境政策課)
「非化石エネルギー自動車等の支援について」  (環境省 モビリティ環境対策課)
「水素ST支援策について」  (資源エネルギー庁 水素・アンモニア課)

〇産業界動向セッション(55分)
「EV,FCV等の開発・販売状況等について」
いすゞ自動車株式会社
日野自動車株式会社
三菱ふそうトラック・バス株式会社
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社
「佐川急便の非化石転換の取組について」         (佐川急便株式会社)
「セブン-イレブン・ジャパンの非化石転換の取組について」
                           (株式会社セブン-イレブン・ジャパン)
標記の件につきまして、山形労働局雇用環境・均等室長より周知依頼がありましたのでお知らせいた
します。

標記助成金制度は、生産性を高めながら、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備等
や、事業場内最低賃金の引上げに向けた取り組みを行う中小企業事業主の皆様を支援するものです。

添付資料をご確認ください。
今般、国土交通省所管の事業者団体が管理する情報システムにおいてサイバー攻撃が疑われる事案が
発生したことを受け、同省自動車局貨物課から、サイバーセキュリティ確保対策について改めて十分
点検するよう依頼がまいりました。

つきましては、事業者様におかれましても同様の点検が行われますよう、お願い申し上げます。
 
なお、国土交通省自動車局貨物課から、以下のとおり参考となるインターネットサイトのリンクが示
されておりますので、あわせてお知らせいたします。
標記の件、(一財)運輸総合研究所より同研究所が開催するセミナーにつきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

<以下、(一財)運輸総合研究所からのご案内メール>
運輸総合研究所においては、交通運輸・観光に関するセミナー等を会場及びオンラインで開催しています。
当面は以下の開催を予定していますので、是非ともご参加頂けると幸いです。詳細情報をクリック頂きますと開催概要や当日のプログラムが御覧頂けます。申込みをクリック頂きますと無料で申込みができます。
会場及びオンラインともにどなたでもご参加頂けます。会場につきましては、定員に達しましたら締め切らせて頂くことにしていますが、オンラインは制限なく直前まで受け付けていますので、どうぞよろしくお願い致します。
なお、開催終了後に録画配信も行っていますので、あわせてご利用ください。
標記につきまして、花笠サマーフェスティバル実行委員会会長及び、山形県観光物産市実行委員会
会長より、交通規制実施につきご協力のお願いがありましたので、お知らせ致します。

                   記

日 時  令和5年8月4日(金)
     午前11時00分~午後7時00分
     (交通規制時間 午前9時30分~午後8時30分)

場 所  国道112号の車道区間
     (ホテルキャッスル前十日町十字路~ナナ・ビーンズ前十字路までの約1,000m)

                                          以上

詳細につきましては、添付資料をご参照願います。
標記につきまして、山形県花笠協議会会長及び、山形花笠まつり実行委員会委員長より
交通規制実施につきご協力のお願いがありましたので、お知らせ致します。

                   記

日 時  令和5年8月5日~7日までの3日間

場 所  山形市中心市街地・十日町~文翔館前付近

                                 以上

詳細につきましては、添付資料をご参照願います。
標記の件につきまして、山形運輸支局より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
全日本トラック協会におきまして、毎週国土交通省から発信されますメルマガ情報を集計しましたところ、事業用トラックが関係する事故は昨年と比べ大幅に増加し、本年の公表事案は18件と、対前年比+8件となっております。

このままですと、プラン2025の目標達成が遠のくばかりか、トラック運送事業者が関係する社会的影響の大きな事故・事案が相次ぎますと、6月2日に公表されました「物流革新に向けた政策パッケージ」の実行・実現への影響も懸念されるところです。

このような状況に鑑み、今般、添付ファイルのとおり事故防止に向けました注意喚起書面が発出されましたので、通達中に記されております事項などを再認識していただき、同種事故の再発防止に徹底を期していただけますようお願い申し上げます。

今般、国土交通省自動車局安全政策課長より、別添のとおり事業用自動車事故調査委員会が公表した「事業用自動車事故調査報告書」について、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

つきましては、今後同種の事故を未然に防止するため、事業所様におかれましても再発防止に積極的に取り組まれ、輸送の安全に万全を期していただきますようお願いいたします。
厚生労働省ホームページにおきまして、トラック運送業をはじめ、適用猶予業種の時間外労働の上限
規制に関する特設サイトが開設され、あわせて広報用動画が新たに公開されましたのでお知らせいた
します。

下記URLよりご確認ください。

一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事
業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)を活用し、中小トラック運送事業者様
に、燃費性能の高い低炭素型ディーゼルトラックへの代替に対して補助金を交付し、低炭素社会の創
出を促進する事業を実施しています。

以下のURLより詳細をご確認のうえ、どうぞご活用ください。
標記につきまして、以下のとおり東北経産局及び東北運輸局共催でセミナーを開催する旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
※内容は荷主企業向けとのことですが、運送事業者の参加も可とのことです。


◆令和5年度 物流効率化セミナー(東北経済産業局、東北運輸局)

2024年4月に、自動車運転者の労働時間等の基準(時間外労働の上限が年960時間等)が変更となります。
これにより、1日の配送量の減少、売上や収入の減少、担い手不足等、今までと同様の配送が困難となる「物流の2024年問題」が懸念されています。
そこで、「物流の2024年問題」への対応及び物流政策の概要を紹介させていただくことで、持続可能な物流の実現に向けて中小企業者の物流効率化に向けた取り組みの支援を目的とした説明会を開催します。

○開催日時 2023年7月20日(木曜日)13時30分~15時40分
○開催方法 オンライン開催(Microsoft Teams)
標記の件につきましてお知らせいたします。

日 時 : 2023 年 7 月 12 日( 水 )14:00 ~16:00  13:30 ログイン開始
場 所 : Web 形式 で開催   ※Zoom を利用して配信
定 員 : 発 ・ 着荷主 、 運輸業 の経営層 の方 200 名。
      1 社 2 名様までに限らせていただきます 。
申込締切: 2023 年 7 月 7 日(金)

※士業・コンサルタントなど、発・着荷主、運輸業以外の方からのお申込みは、ご遠慮ください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。ご希望の方は、添付ファイルをご確認のうえお早めに
お申込みください。
標記の件につきまして、東北運輸局より通達がありましたので、お知らせいたします。

東北運輸局管内において令和3年に8件発生した飲酒運転事案が令和4年には、
1件となったところですが、令和5年5月末時点で3件の飲酒運転事案が発生し、
本年6月5日には、福島県郡山市に営業所を置く一般乗用旅客自動車運送事業者の運転者が乗務の途中に
飲酒し、
酒酔い運転で現行犯逮捕される事案がありました。
特に、令和4年に発生した1件及び上記事案を含む令和5年に発生した3件は、
いずれも乗務の途中に飲酒していたことが判明しております。
山形運輸支局管内では令和4年及び令和5年5月現在、飲酒運転事案は発生しておりませんが、
飲酒運転は極めて悪質で危険な犯罪行為であることの再認識、飲酒運転の防止を徹底いただきますよう、
添付資料をご確認の上、周知徹底をお願いします。
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 規制日時 6月29日(木)~8月3日(木)
      (※土日・祝日除く)
       午後8時から翌朝6時まで

2 規制区間 山形自動車道 寒河江IC~月山IC 上下線

3 規制内容 傷んだ道路の舗装補修工事のため、夜間通行止

4 迂回路  国道112号など


【お問い合わせ先】
高速道路交通警察隊本隊
電話023-686-3403

交通規制にご協力をお願いいたします。
全日本トラック協会におきまして、SASスクリーニング検査の重要性及び、SASスクリーニング
検査助成の周知を図るため、別添のとおりリーフレット「大切なドライバーにSASスクリーニング
検査を!」が作成されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認のうえご活用ください。

なお、本リーフレットは7月5日号「広報とらっく」へ同封され、会員事業者へ配布される予定です。
標記の件につきましてお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。

概要としましては、これまで山形運輸支局の登録部門で使用する事業用自動車等連絡書については
「当日限り」の有効期間でしたが、6月20日発行分より、他運輸支局や軽自動車検査で使用する場
合と同様、「1ヶ月間有効」となります。

したがって、増減車届出をする際、登録日が後日であっても、連絡書の発行をすることが可能となり
ます。
令和6年3月までの時限措置とされている「荷主対策の深度化」と「標準的な運賃」を「当分の間」
延長する貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律が、6月14日(水)の参議院本会議で可決、
成立されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
山形県高速道路交通安全協議会より、
工事による東中道夜間通行止めのお知らせです。

①令和5年6月16日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 舟形IC→新庄IC 下り

②令和5年6月19日(月)~令和5年6月23日(金) 21時00分~翌朝4時00分まで
 尾花沢IC⇔尾花沢北IC

③令和5年6月26日(月)~令和5年6月27日(火) 21時00分~翌朝4時00分まで
 東根北IC⇔尾花沢IC

④令和5年6月28日(水)~令和5年6月30日(金) 21時00分~翌朝4時00分まで
 尾花沢IC⇔大石田村山IC

⑤令和5年6月30日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 新庄IC→新庄鮭川IC 上り

⑥令和5年7月3日(月)~令和5年7月6日(木) 21時00分~翌朝6時00分まで
 尾花沢北IC⇔川原子IC


迂回路は国道13号をご利用ください。
交通規制にご協力をお願いいたします。
 先般の道路運送法施行規則等の一部を改正する省令等の施行(令和5年4月1日)に伴い、関連通達
の改正について国土交通省から連絡がありましたのでお知らせいたします。添付ファイルをご確認く
ださい。
 なお、今般改正の解釈運用通達は、今年3月31日付改正の第2段となります。※今般の改正で「特定
自動運行保安員の業務等」が盛り込まれました。

【ご参考:添付の新旧対照表から】今回の改正の概略となります。
〇 2ページ 
・「乗員等」の定義
・「乗務基準」は、「運行業務基準」
〇 5ページ
・「運転者等」の定義
・積載方法の指導の内容の見直し
〇 7ページ
・「乗務等の記録」は、「業務の記録」
・事故の記録は「電磁的方法による記録・保存」を認める
〇 8ページ
・「運転者台帳」は、「運転者等台帳」
〇 10ページ
・交替運転者が点検すべき車両の点検項目が明示された
表題の件につきましてお知らせいたします。

■仙台国税局からお知らせ

令和5年10月からインボイス制度が開始されます。
インボイス制度については、令和5年度税制改正において、負担軽減措置等が盛り込まれており、特に中小企業や個人事業者の皆様に影響のある改正事項となっております。改正内容については、下記①をご確認ください。
なお、税務署では、登録の要否を検討している事業者の皆様を対象に、毎月開催している説明会に併せて、登録の考え方や必要な情報等を個別にご案内する「登録要否相談会」を開催しております。開催日程については、下記②をご覧ください。
また、会員の皆様が多く集まる総会や会合などにおいて、インボイス制度や改正事項の説明が必要な場合には、税務署から講師派遣も行っておりますので、最寄りの税務署又は下記問合せ先までご相談ください。

①インボイス制度に係る税制改正について
令和5年度税制改正については、インボイス発行事業者として登録されている事業者の方はもちろん、インボイス発行事業者になることを検討される事業者の方などにも影響がございます。詳細は別添「01_税改リーフレット」をご確認ください。

②インボイス制度に関する説明会及び登録要否相談会の開催について
令和5年5月下旬(受付〆切が5/22以降のもの)から6月の開催日程は、別添「02_開催日程一覧(山形県)」をご覧ください。
なお、7月以降の開催日程については、国税庁HPをご確認ください。

また、各省庁においても、事業者の皆様が抱える様々な疑問やお悩みに対応するため、各種補助金や下請法・独占禁止法等に関する相談窓口を設けております。
事業者の皆様が、相談内容に応じて相談先をご確認いただけるよう、「相談窓口一覧表」をご用意しておりますので、是非ご活用ください。(別添「03_相談窓口一覧表(東北版)」)


国税庁HPでは、別添「04_制度周知リーフレット」のほか、インボイス制度に関する各種リーフレット及びパンフレットを掲載しておりますので、是非ご活用ください。


○問合せ先
 仙台国税局 課税第二部 消費税課
 軽減税率・インボイス制度係
 電話022-263-1111(内線3285)
梅雨期及び台風期において、各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され、多数の人的被害及び住家被害
が発生していることから、中央防災会議会長より、人命の保護を第一義とした防災態勢の一層の強化
に対しての留意点についての通知がありましたので、お知らせ致します。

※詳細につきましては、下記よりご確認くださいますようお願い申し上げます。
トラックドライバーになろう!(山形県内の求人情報)
日常点検徹底中
非会員事業所の皆様へ

山形県道路情報

map bbs

山形県内の道路規制や道路工事状況などが確認出来ます。

こちら

業務のご案内パンフレット

パンフレット

業務のご案内パンフレットをデジタルブックにてご覧いただけます。

入会申込書

※右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。