お知らせ

令和5年度 秋の交通安全県民運動についてお知らせいたします。


【実施期間】9月21日(木)~9月30日(土)

9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です 。


交通安全「互いに守る 思いやり」県民運動

【運動の重点】
1 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の撲滅
3 自転車等のヘルメット着用の促進と交通ルール遵守の徹底
厚生労働省より標記の件に関する協力依頼がありましたのでお知らせいたします。

令和5年10月1日(日)から7日(土)まで、「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」
のスローガンのもとに、全国一斉に積極的な活動を行うこととしています。

つきましては、添付資料をご確認いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
標記の件につきまして、東北運輸局自動車交通部より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

認証事業者の公表に関するプレスリリース並びに、都道府県別認証事業者数及び営業所数についての資
料もございますので、添付ファイルよりご確認ください。
令和5年7月23日に発生したJR西日本関西空港線の列車内における傷害事件を受け、テロ対策の
徹底を図るよう、別添のとおり、国土交通省自動車局安全政策課長から要請がありましたのでお知ら
せいたします。

つきましては、事業者様におかれましてもトラック運送事業における輸送の安全確保、テロ対策の徹
底を図っていただきますようご協力をお願いいたします。
厚生労働省ホームページ「はたらきかたススメ特設サイト」内に、働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」トラック編が公開されておりますのでお知らせいたします。

下記【動画掲載先】URLよりご覧ください。
第10回記念大会 山形まるごとマラソン開催に係る交通規制についてお知らせいたします。


 日時  令和5年10月1日(日)  8:00~12:10
 場所  山形市総合スポーツセンター周辺、霞城公園周辺、七日町通り、文翔館周辺、
     馬見ヶ崎川沿いなど


※区間により規制時間が異なります。
 詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
令和5年7月27日(木)、天童市役所において天童市観光PRトラックの出発式が行われた。

天童市の春の風物詩である人間将棋を全国にPRする目的として、車体にラッピングされた大型トラッ
ク(10トン)が主に関東・中京・関西方面に運行される。
手がけたのは、ベア・ロジコ株式会社(天童市)で地域貢献活動の一環として企画された。
標記につきまして、開催のご案内をお知らせ致します。
詳細、申込等につきましては、添付資料をご確認ください。

                     記
【引越基本講習】
 日   時 : 令和5年9月21日(木)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 引越業務実務経験者(予定される方も含む)
 
 申込 方法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和5年9月6日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円


【引越管理者講習】
 日   時 : 令和5年9月22日(金)10:00~16:00(予定)
                 受付 9:30~ 9:50

 場   所 : 山形県トラック総合会館 2階会議室  天童市蔵増1465-16

 受講対象者 : 平成17年度以降の全ト協統一形式引越基本講習を受講された方
         ※2020年度以前の引越管理者講習修了者の方は、
          更新(再受講)が必要になります。
 
 申込 方法 : 添付資料の”申込書兼受講票”①~⑦に必要事項を記入し、
        証明書を添付のうえ令和5年9月6日(水)必着にてお申込みください。
         
         山形県トラック協会 メール: y.torakyo2@yta.or.jp
                    FAX : 023‐616‐6138

 受 講 費 : 協会員 2,000円 / 非協会員 3,500円

                                     以上
表題の件につきまして、以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
内容をご確認のうえどうぞご参加ください。

東北経済産業局では、中小企業・小規模事業者の皆様が抱える人材面での課題解決を支援するため、
多様な人材の確保・育成・定着について総合的にサポートする「東北地域人材確保等総合支援事業」
としてセミナーや、個社支援、マッチングイベントを実施します。
今後、中核人材や就職氷河期世代人材とのマッチング支援も予定しております。

「東北地域人材確保等総合支援事業」(セミナー、伴走支援、マッチングイベント)のご案内

人材に関する課題を解決したい中小企業を応援します!
- 東北地域人材確保等総合支援事業 -

―― 求人に応募がない ――
―― 人材育成をしたい ――
―― 社員のやる気が低いと感じる ――

 貴社にこんな悩みはありませんか?
課題解決のヒントやアドバイスをもらえたら、一歩踏み出せる気がしませんか?貴社の『人材戦略』
『人材確保』『人材育成』『魅力的な職場づくり』を国が支援します。
表題の件につきましてお知らせいたします。

まつり期間中は、福島市街地の国道13号など主要幹線道路が通行止めとなるため、交通混雑が
予想されます。添付の交通規制図をご確認ください。

国道13号交通規制日時  ①8月4日(金)16時30分~21時30分
             ➁8月5日(土)16時30分~21時30分

◆交通規制についてお問い合わせ先
   ・福島わらじまつり実行委員会  024-572-7118
   ・福島警察署          024-522-2121
表題の件につきまして、以下の通り周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

(公社)日本ロジスティクスシステム協会と(公社)全日本トラック協会の主催で、改正省エネ法の
施行に伴う運輸部門における非化石エネルギーへの転換に関する無料オンラインセミナーを開催いた
します。
政府、商用車製造事業者、輸送事業者等による最新情報を提供いたしますので、どうぞご参加くださ
い。


【 開催日時 】 2023年7月24日(月)15:00~17:00

【 開催形式 】 Zoomを利用したオンラインでの開催

【 参 加 料 】 無料

【 定  員 】 500名

【 主なプログラム 】
〇政策解説セッション(40分)
「改正省エネ法について」              (資源エネルギー庁 省エネルギー課)
「国土交通省における非化石転換等に関する取組について」     (国土交通省 環境政策課)
「非化石エネルギー自動車等の支援について」  (環境省 モビリティ環境対策課)
「水素ST支援策について」  (資源エネルギー庁 水素・アンモニア課)

〇産業界動向セッション(55分)
「EV,FCV等の開発・販売状況等について」
いすゞ自動車株式会社
日野自動車株式会社
三菱ふそうトラック・バス株式会社
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社
「佐川急便の非化石転換の取組について」         (佐川急便株式会社)
「セブン-イレブン・ジャパンの非化石転換の取組について」
                           (株式会社セブン-イレブン・ジャパン)
標記の件につきまして、山形労働局雇用環境・均等室長より周知依頼がありましたのでお知らせいた
します。

標記助成金制度は、生産性を高めながら、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備等
や、事業場内最低賃金の引上げに向けた取り組みを行う中小企業事業主の皆様を支援するものです。

添付資料をご確認ください。
今般、国土交通省所管の事業者団体が管理する情報システムにおいてサイバー攻撃が疑われる事案が
発生したことを受け、同省自動車局貨物課から、サイバーセキュリティ確保対策について改めて十分
点検するよう依頼がまいりました。

つきましては、事業者様におかれましても同様の点検が行われますよう、お願い申し上げます。
 
なお、国土交通省自動車局貨物課から、以下のとおり参考となるインターネットサイトのリンクが示
されておりますので、あわせてお知らせいたします。
標記の件、(一財)運輸総合研究所より同研究所が開催するセミナーにつきまして、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

<以下、(一財)運輸総合研究所からのご案内メール>
運輸総合研究所においては、交通運輸・観光に関するセミナー等を会場及びオンラインで開催しています。
当面は以下の開催を予定していますので、是非ともご参加頂けると幸いです。詳細情報をクリック頂きますと開催概要や当日のプログラムが御覧頂けます。申込みをクリック頂きますと無料で申込みができます。
会場及びオンラインともにどなたでもご参加頂けます。会場につきましては、定員に達しましたら締め切らせて頂くことにしていますが、オンラインは制限なく直前まで受け付けていますので、どうぞよろしくお願い致します。
なお、開催終了後に録画配信も行っていますので、あわせてご利用ください。
標記につきまして、花笠サマーフェスティバル実行委員会会長及び、山形県観光物産市実行委員会
会長より、交通規制実施につきご協力のお願いがありましたので、お知らせ致します。

                   記

日 時  令和5年8月4日(金)
     午前11時00分~午後7時00分
     (交通規制時間 午前9時30分~午後8時30分)

場 所  国道112号の車道区間
     (ホテルキャッスル前十日町十字路~ナナ・ビーンズ前十字路までの約1,000m)

                                          以上

詳細につきましては、添付資料をご参照願います。
標記につきまして、山形県花笠協議会会長及び、山形花笠まつり実行委員会委員長より
交通規制実施につきご協力のお願いがありましたので、お知らせ致します。

                   記

日 時  令和5年8月5日~7日までの3日間

場 所  山形市中心市街地・十日町~文翔館前付近

                                 以上

詳細につきましては、添付資料をご参照願います。
標記の件につきまして、山形運輸支局より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
全日本トラック協会におきまして、毎週国土交通省から発信されますメルマガ情報を集計しましたところ、事業用トラックが関係する事故は昨年と比べ大幅に増加し、本年の公表事案は18件と、対前年比+8件となっております。

このままですと、プラン2025の目標達成が遠のくばかりか、トラック運送事業者が関係する社会的影響の大きな事故・事案が相次ぎますと、6月2日に公表されました「物流革新に向けた政策パッケージ」の実行・実現への影響も懸念されるところです。

このような状況に鑑み、今般、添付ファイルのとおり事故防止に向けました注意喚起書面が発出されましたので、通達中に記されております事項などを再認識していただき、同種事故の再発防止に徹底を期していただけますようお願い申し上げます。

今般、国土交通省自動車局安全政策課長より、別添のとおり事業用自動車事故調査委員会が公表した「事業用自動車事故調査報告書」について、周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

つきましては、今後同種の事故を未然に防止するため、事業所様におかれましても再発防止に積極的に取り組まれ、輸送の安全に万全を期していただきますようお願いいたします。
厚生労働省ホームページにおきまして、トラック運送業をはじめ、適用猶予業種の時間外労働の上限
規制に関する特設サイトが開設され、あわせて広報用動画が新たに公開されましたのでお知らせいた
します。

下記URLよりご確認ください。

一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、環境省からの令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事
業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)を活用し、中小トラック運送事業者様
に、燃費性能の高い低炭素型ディーゼルトラックへの代替に対して補助金を交付し、低炭素社会の創
出を促進する事業を実施しています。

以下のURLより詳細をご確認のうえ、どうぞご活用ください。
標記につきまして、以下のとおり東北経産局及び東北運輸局共催でセミナーを開催する旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
※内容は荷主企業向けとのことですが、運送事業者の参加も可とのことです。


◆令和5年度 物流効率化セミナー(東北経済産業局、東北運輸局)

2024年4月に、自動車運転者の労働時間等の基準(時間外労働の上限が年960時間等)が変更となります。
これにより、1日の配送量の減少、売上や収入の減少、担い手不足等、今までと同様の配送が困難となる「物流の2024年問題」が懸念されています。
そこで、「物流の2024年問題」への対応及び物流政策の概要を紹介させていただくことで、持続可能な物流の実現に向けて中小企業者の物流効率化に向けた取り組みの支援を目的とした説明会を開催します。

○開催日時 2023年7月20日(木曜日)13時30分~15時40分
○開催方法 オンライン開催(Microsoft Teams)
標記の件につきましてお知らせいたします。

日 時 : 2023 年 7 月 12 日( 水 )14:00 ~16:00  13:30 ログイン開始
場 所 : Web 形式 で開催   ※Zoom を利用して配信
定 員 : 発 ・ 着荷主 、 運輸業 の経営層 の方 200 名。
      1 社 2 名様までに限らせていただきます 。
申込締切: 2023 年 7 月 7 日(金)

※士業・コンサルタントなど、発・着荷主、運輸業以外の方からのお申込みは、ご遠慮ください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。ご希望の方は、添付ファイルをご確認のうえお早めに
お申込みください。
標記の件につきまして、東北運輸局より通達がありましたので、お知らせいたします。

東北運輸局管内において令和3年に8件発生した飲酒運転事案が令和4年には、
1件となったところですが、令和5年5月末時点で3件の飲酒運転事案が発生し、
本年6月5日には、福島県郡山市に営業所を置く一般乗用旅客自動車運送事業者の運転者が乗務の途中に
飲酒し、
酒酔い運転で現行犯逮捕される事案がありました。
特に、令和4年に発生した1件及び上記事案を含む令和5年に発生した3件は、
いずれも乗務の途中に飲酒していたことが判明しております。
山形運輸支局管内では令和4年及び令和5年5月現在、飲酒運転事案は発生しておりませんが、
飲酒運転は極めて悪質で危険な犯罪行為であることの再認識、飲酒運転の防止を徹底いただきますよう、
添付資料をご確認の上、周知徹底をお願いします。
標記の件につきまして、お知らせいたします。

1 規制日時 6月29日(木)~8月3日(木)
      (※土日・祝日除く)
       午後8時から翌朝6時まで

2 規制区間 山形自動車道 寒河江IC~月山IC 上下線

3 規制内容 傷んだ道路の舗装補修工事のため、夜間通行止

4 迂回路  国道112号など


【お問い合わせ先】
高速道路交通警察隊本隊
電話023-686-3403

交通規制にご協力をお願いいたします。
全日本トラック協会におきまして、SASスクリーニング検査の重要性及び、SASスクリーニング
検査助成の周知を図るため、別添のとおりリーフレット「大切なドライバーにSASスクリーニング
検査を!」が作成されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認のうえご活用ください。

なお、本リーフレットは7月5日号「広報とらっく」へ同封され、会員事業者へ配布される予定です。
標記の件につきましてお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。

概要としましては、これまで山形運輸支局の登録部門で使用する事業用自動車等連絡書については
「当日限り」の有効期間でしたが、6月20日発行分より、他運輸支局や軽自動車検査で使用する場
合と同様、「1ヶ月間有効」となります。

したがって、増減車届出をする際、登録日が後日であっても、連絡書の発行をすることが可能となり
ます。
令和6年3月までの時限措置とされている「荷主対策の深度化」と「標準的な運賃」を「当分の間」
延長する貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律が、6月14日(水)の参議院本会議で可決、
成立されましたのでお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
山形県高速道路交通安全協議会より、
工事による東中道夜間通行止めのお知らせです。

①令和5年6月16日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 舟形IC→新庄IC 下り

②令和5年6月19日(月)~令和5年6月23日(金) 21時00分~翌朝4時00分まで
 尾花沢IC⇔尾花沢北IC

③令和5年6月26日(月)~令和5年6月27日(火) 21時00分~翌朝4時00分まで
 東根北IC⇔尾花沢IC

④令和5年6月28日(水)~令和5年6月30日(金) 21時00分~翌朝4時00分まで
 尾花沢IC⇔大石田村山IC

⑤令和5年6月30日(金) 21時00分~翌朝5時00分まで
 新庄IC→新庄鮭川IC 上り

⑥令和5年7月3日(月)~令和5年7月6日(木) 21時00分~翌朝6時00分まで
 尾花沢北IC⇔川原子IC


迂回路は国道13号をご利用ください。
交通規制にご協力をお願いいたします。
 先般の道路運送法施行規則等の一部を改正する省令等の施行(令和5年4月1日)に伴い、関連通達
の改正について国土交通省から連絡がありましたのでお知らせいたします。添付ファイルをご確認く
ださい。
 なお、今般改正の解釈運用通達は、今年3月31日付改正の第2段となります。※今般の改正で「特定
自動運行保安員の業務等」が盛り込まれました。

【ご参考:添付の新旧対照表から】今回の改正の概略となります。
〇 2ページ 
・「乗員等」の定義
・「乗務基準」は、「運行業務基準」
〇 5ページ
・「運転者等」の定義
・積載方法の指導の内容の見直し
〇 7ページ
・「乗務等の記録」は、「業務の記録」
・事故の記録は「電磁的方法による記録・保存」を認める
〇 8ページ
・「運転者台帳」は、「運転者等台帳」
〇 10ページ
・交替運転者が点検すべき車両の点検項目が明示された
表題の件につきましてお知らせいたします。

■仙台国税局からお知らせ

令和5年10月からインボイス制度が開始されます。
インボイス制度については、令和5年度税制改正において、負担軽減措置等が盛り込まれており、特に中小企業や個人事業者の皆様に影響のある改正事項となっております。改正内容については、下記①をご確認ください。
なお、税務署では、登録の要否を検討している事業者の皆様を対象に、毎月開催している説明会に併せて、登録の考え方や必要な情報等を個別にご案内する「登録要否相談会」を開催しております。開催日程については、下記②をご覧ください。
また、会員の皆様が多く集まる総会や会合などにおいて、インボイス制度や改正事項の説明が必要な場合には、税務署から講師派遣も行っておりますので、最寄りの税務署又は下記問合せ先までご相談ください。

①インボイス制度に係る税制改正について
令和5年度税制改正については、インボイス発行事業者として登録されている事業者の方はもちろん、インボイス発行事業者になることを検討される事業者の方などにも影響がございます。詳細は別添「01_税改リーフレット」をご確認ください。

②インボイス制度に関する説明会及び登録要否相談会の開催について
令和5年5月下旬(受付〆切が5/22以降のもの)から6月の開催日程は、別添「02_開催日程一覧(山形県)」をご覧ください。
なお、7月以降の開催日程については、国税庁HPをご確認ください。

また、各省庁においても、事業者の皆様が抱える様々な疑問やお悩みに対応するため、各種補助金や下請法・独占禁止法等に関する相談窓口を設けております。
事業者の皆様が、相談内容に応じて相談先をご確認いただけるよう、「相談窓口一覧表」をご用意しておりますので、是非ご活用ください。(別添「03_相談窓口一覧表(東北版)」)


国税庁HPでは、別添「04_制度周知リーフレット」のほか、インボイス制度に関する各種リーフレット及びパンフレットを掲載しておりますので、是非ご活用ください。


○問合せ先
 仙台国税局 課税第二部 消費税課
 軽減税率・インボイス制度係
 電話022-263-1111(内線3285)
梅雨期及び台風期において、各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され、多数の人的被害及び住家被害
が発生していることから、中央防災会議会長より、人命の保護を第一義とした防災態勢の一層の強化
に対しての留意点についての通知がありましたので、お知らせ致します。

※詳細につきましては、下記よりご確認くださいますようお願い申し上げます。
例年実施されている環境省の補助事業「低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業」について、執行団体の(一財)環境優良車普及機構(LEVO)のホームページに令和5年度の情報が掲載されましたので、お知らせいたします。
表題の件につきましてお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
この度、内閣府より災害対策基本法施行令等の一部を改正する政令及び災害対策基本法施行規則等の
一部を改正する内閣府令が公布され、令和5年9月1日から施行する旨連絡がありました。

今回の改正により、緊急通行車両等に係る確認手続きが以下のように変更されます。
(旧)事前届出⇒事前届出済証の発行⇒災害発生⇒車両の優先確認⇒証明書の発行及び標章の交付⇒
緊急通行
(新)事前確認⇒証明書の発行及び標章の交付⇒災害発生⇒緊急通行

また、今回の改正により、現状、各知事・公安委員会によって確認に必要な書類等の一部が異なって
いるところを、確認を的確かつ円滑に行えるようにするとともに申出者の利便性の向上を図るため、
災害対策基本法施行規則において、必要な書類や手続を定めたとのことです。(令和5年3月22日
災対法施行令等一部改正政令案等に係るパブコメの概要説明資料より)
なお、この書類(様式)は、内閣府の事務連絡にはありませんので、添付しました令和5年5月17
日付官報をご確認ください。

本改正は、既に内閣府から各自治体に通知されておりますので、運用にあたっての不明点等は各自治
体担当部署にお問い合わせいただければと思いますが、内閣府でも随時質問を受け付けるとのことで
す。
 毎年開催されております運輸防災マネジメントセミナー&ワークショップの開催についてのお知ら
せです。

 東北運輸局及び東北地方整備局並びに仙台管区気象台においては、今年度においても運輸事業者向
けに防災情報の活用に必要な知識の向上と、出水期対策の一環として風水害をテーマに、「運輸防災
マネジメントセミナー&運輸防災ワークショップ(運輸防災マネジメント強化キャンペーン)」を開
催します。

 ワークショップの部においては、事前に課題資料等を用いて、考えられる被害等をご検討の上、ご
参加いただき、当日、班毎に議論及び発表していただくこととしております。

 開催日:令和5年6月22日(木)13:30~
 開催方法:web会議システム(Microsoft Teams)を使用します。
 申込方法については、下記URLの、【東北運輸局】の欄よりお申し込みください。

  今年度もワークショップを選択制にしております。セミナーの他、ワークショップへのご参加を
希望される際は【ワークショップの参加】欄について「参加」へチェックをお願いいたします。 な
お、ワークショップについては枠が少ないため満員となった際はご容赦願います。
 ※ワークショップの参加は、選択制(希望者のみ)としておりますので、セミナーのみの方もご参加
頂けます。

[お問い合わせ先]
国土交通省東北運輸局 総務部安全防災・危機管理課 
TEL 022-297-8001
標記の件につきまして、事業者向けリーフレットのお知らせです。
添付ファイルをご確認ください。

リーフレットにも記載がありますが、今年度のお申し込みは7/18からとなっております。
令和5年度「トラック運送業界における点検整備推進運動」の実施について

 トラック輸送は、今や国民の生活や経済に不可欠な存在である一方、トラックによる交通事故は重
大事故に繋がるおそれがあり、特に大型トラックでは、重大事故につながりかねない車輪脱落事故が
多発しており、適切なタイヤ脱着作業や増し締め等の保守管理等の事故防止対策とともに、環境面に
おいてもカーボンニュートラルをはじめとした地球温暖化等への配慮が求められています。
 このような状況の中、日常点検、定期点検などによる点検・整備の実施が義務付けられているもの
の、その実施状況は必ずしも十分とは言えず、不正改造の防止とともに、点検整備の確実な実施を徹
底して行く必要があります。
 また、近年、急増している大型トラック(車両総重量8トン以上)の車輪脱落事故を防止するため
に、ホイール・ナットの緩みの点検の確実な実施が必要不可欠です。

不正改造の防止とともに、確実な点検整備の実施を徹底し、本運動の推進にご協力くださいますよう
お願い申し上げます。

■実施期間
 本運動は1年通じて実施するものでありますが、令和5年9月1日(木)から9月30日(金)ま
での1ヶ月を全国統一の「自動車点検整備推進運動強化月間」とし、さらに10月末までは、当協会
における「地方独自強化月間」として実施してまいりますので、ご理解とご協力をお願い致します。

■各運輸支局等への大型自動車の重点点検報告について
 これまで車両総重量8トン以上の自動車を50両以上保有する事業者について、「自動車点検整備
推進運動における大型自動車の重点点検」結果を各運輸支局等に報告しておりましたが、今年度より
実施しないこととなりました。ただし、トラック協会で展開する「トラック運送業界における点検整
備推進運動」では、引き続き、大型トラックのホイールの取付状態や燃料装置等の重点箇所に係る点
検の実施することとしていますのでよろしくお願いします。
標記につきまして、山形運輸支局より周知徹底のご依頼がありましたので、お知らせいたします。

5月16日(火)午後8時15分頃、
宮城県栗原市の東北自動車道下り線において、
岩手県一関市に向けて乗客乗員40 名程度を乗せた貸切バスが、
車両故障のため路肩に停車していたところ、
大型トラックが追突し、
3名が死亡、1名が重傷を負うという誠に痛ましい事故が発生しました。
(5月17 日(水)9時現在)

事業用自動車における輸送の安全確保は、
自動車運送事業者の最大の使命であり、
事故を起こさず、国民の生命、身体及び財産をしっかり守ることこそが、
運送事業の社会的信頼を維持するために最も必要なことでありますので、
改めて社内での教育・指導等の周知徹底をお願い申し上げます。

詳細につきましては、添付資料をご確認願います。
「不正改造車を排除する運動」が国土交通省を中心として展開されていますが、
トラック運送業界としても、トラックに対象を絞り全国的に不正改造車を排除するため
積極的な運動を実施しております。

本運動は1年を通して実施するものとしていますが、令和5年6月1日(木)から
6月30日(金)までの1か月間を「不正改造車を排除する運動」における強化月間とし、
特に重点を置いて実施いたします。

実施要領等につきましては、添付資料をご確認ください。
ブリヂストンタイヤ企画の研修会の見学会のご案内です。

作業品質向上ノウハウの共有化を図りたいとのこと、
整備管理者様などぜひご見学をいただければと思います。


開催日時・場所:2023年6月22日(木) 午前10:00集合~16:00終了予定
        ○座学:ブリヂストンタイヤサービス東日本㈱ 山形流通団地店
        ○実技:同店舗内大型車両用作業ピット

研修内容:(1)車輪脱着作業模範演技見学:DVD映像
     (2)ブリヂストンTPMS説明、車輪脱落事故防止について
     (3)車輪脱着プレ作業(タイヤショップスタッフ様実習)

申込方法:終日見学する場合は、添付資料をご参照の上参加申し込みをお願いいたします。
     ※短時間の見学の場合は、お申し込みは不要です。
5月16 日(火)午後8時15 分頃、宮城県栗原市の東北自動車道下り線において、岩手県一関市に向
けて乗客乗員40 名程度を乗せた貸切バスが車両故障のため路肩に停車していたところ、大型トラッ
クが追突し、3名が死亡、1名が重傷を負うという誠に痛ましい事故が発生しました(5月17 日
(水)9時現在)。
事業用自動車における輸送の安全確保は、自動車運送事業者の最大の使命であり、事故を起こさず、
国民の生命、身体及び財産をしっかり守ることこそが、運送事業の社会的信頼を維持するために最も
必要なことであります。
つきましては、トラックの安全確保の徹底を図るため、安全対策及び事故防止の徹底が図られるよう
改めてお願い申し上げます。
標記につきまして、国土交通省より協力のご依頼がありましたので、お知らせいたします。

本調査の目的として、
令和6年4月の改正改善基準告示施行により、
運転者の労務管理を厳格に行うことが求められることとなり、
デジタコの活用がより有効になると考えられ、
デジタコの普及促進策を検討するにあたり、
国土交通省において運送事業者のデジタコの装着状況等の実態を調査するというものです。

回答に要する時間は5分程度の調査とのことですが、
ご回答は各営業所(事業所)ごととなりますのでご留意ください。
なお、
回答期限は「5月24日(水)」までとなっております。
ご理解ご協力方どうぞよろしくお願い申し上げます。
「建設工事現場に超大型貨物を搬入する場合の臨時の活動拠点設置の特例について」の一部改正につい
てお知らせいたします。

添付ファイルをご確認ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。

消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始される令和5年10月1日まで残すところ5か月となり、3月末時点でインボイス発行事業者の登録申請も約320万件となっております。

今般、令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関する負担軽減措置等が盛り込まれたところであり、国税当局をはじめ関係省庁において周知広報を行っていくこととされており、国土交通省より別添のとおり、インボイス制度の周知について、案内がございました。


◆5/11全日本トラック協会ホームページにも新しい情報ページが掲載されました。添付ファイルと併せましてご確認ください。
 平素は、当協会の事業運営に格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、道路法 車両制限令に基づく特殊車両の通行において、特殊車両通行許可制度における審査期間の長期化等の解決には、道路関係情報をデジタル化する「道路情報便覧」への収録により、人手審査を削減することが必要となります。
 また、令和4年4月1日施行の「特殊車両通行確認制度」の活用には、同じく道路関係情報をデジタル化する「道路情報便覧」へ収録されていることが必要となります。
 つきましては、今年度の「道路関係情報のデジタル化要望区間」に関する要望について、県ト協業務部で取りまとめの上、全ト協企画部 道路企画室へ提出しますので、宜しくお願い致します。
全国タイヤ商工協同組合連合会主催によるタイヤ空気充填業務の作業者に対する安全特別教育講習会
の開催について、宮城県タイヤ商工協同組合よりご案内がございましたのでお知らせ致します。

日 時 : 令和5年6月10(土)8時00分受付後講習開始~終了18時00分

会 場 : 山形国際交流プラザ(ビッグウイング)4階会議室

※申込方法・受講料等の詳細につきましては、添付ファイルよりご確認下さい。

 申込締切:令和5年6月2日 受講料の入金確認迄

 (定員60名に達し次第締め切りとなります。)
デンソーソリューションからのお知らせです。

国交省が23年1月に新たに制度化した「自動点呼」とはどのようなものなのか、導入することでどの
ような効果がでてくるのか等、30分のウェブセミナーにて紹介いたします。
以下セミナー詳細となります。

■BSS自動点呼 WEBセミナー・ウェビナー開催時期:
  4/25(火) 14:00~14:30
  5/ 1(月) 14:00~14:30
  5/ 9(火) 11:00~11:30
  5/17(水) 15:00~15:30
  5/20(土) 10:30~11:00

・講師:株式会社アネストシステム 越智様

・内容:自動点呼、遠隔点呼、IT点呼の概要(各制度の違い)、自動点呼のメリット、
     自動点呼オプション 実運用デモ、自動点呼申請の手続き方法 等

・参加費:無料

▼こんな方におすすめ
・自動点呼の言葉は聞いたことがあるけど具体的にどんな制度なのか分からない
・ITツールにて業務効率化していきたいけど、数多くのメーカーがありどうすればよいか分からない
・今後点呼がどうなっていくか国の動向を確認したい

是非この機会にご参加頂き、今後の検討材料にお役立てください。
今般、厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課長より「労働者の疲労蓄積度自己診断チェッ
クリスト」等の周知について、通達が発出されました。

最新の知見等を踏まえ、労働者チェックリスト等について新たに項目の追加等の見直しを行い、食
欲、睡眠、勤務間インターバルに関する項目を追加する等の改正が行われました。

添付ファイルよりご確認いただき、働く人の健康管理が適正に行われるようご活用ください。
標記の件につきましてお知らせいたします。


交通事故の概要

1 発生日時  4月6日(木)午前5時58分ころ

2 発生場所  上山市中山地内
        東北中央自動車道下り中山トンネル抗口

3 事故車両等 中型貨物自動車×ガードレール×トンネル入口壁面

4 事故の概要 トラック運転手の20歳男性が、南陽PA方面からかみのやま温泉IC方面に進行中、
        ガードレール及びトンネル入口の壁面に衝突し、死亡したもの。


東北中央自動車道で今年2件目の交通死亡事故が発生しています。
ドライバーの皆さんは次の点に注意しましょう。

1 指定速度を守り、安全走行を!

2 後部座席もシートベルトを!

3 疲れを感じる前の早めの休憩を!
トラックドライバーになろう!(山形県内の求人情報)
日常点検徹底中
非会員事業所の皆様へ

山形県道路情報

map bbs

山形県内の道路規制や道路工事状況などが確認出来ます。

こちら

業務のご案内パンフレット

パンフレット

業務のご案内パンフレットをデジタルブックにてご覧いただけます。

入会申込書

※右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。